GEMFOREX(ゲムフォレックス)は、EA無料提供サービスGemTrade(ゲムトレード)の運営会社が設立した海外FX業者です。
この記事では、GEMFOREXの安全性・信頼性・取引条件・入出金・サポートなどについて、口コミも交えながら詳しく解説していきます。
まずは、気になるメリット・デメリット・ポイントを見てみましょう。
メリット
- レバレッジ最大1,000〜5,000倍で取引可能
- 全ての口座の取引手数料が無料
- 自社開発の自動売買ミラートレードも各種手数料無料
- スプレッドの狭さ・取引コストの安さは業界トップレベル
- 海外FX業者の中ではスワップポイントが高い
- ゼロカットシステムを採用
- 入金方法が豊富
- 銀行振込手数料を返金してくれる
- サポートセンターの日本語対応が完璧
- キャンペーン・ボーナスが豪華
デメリット
- 取引形態は透明性の低いDD方式
- スキャルピング・大口取引に厳しい
- ノースプレッド・レバレッジ5,000倍口座は自動売買不可
- 通貨ペアの種類が32銘柄と少ない
- 出金手数料の発生条件が厳しい
ココがポイント
- 実績は長いが信頼性・透明性が低い
- 海外FX初心者〜中級者にとってはとても使いやすい業者
- 上級者にはスペック不足
GEMFOREXは、海外FXでありながら国内FXの特徴も兼ね備えた、少々特殊なタイプの業者です。
最大レバレッジは1,000〜5,000倍でロスカット率も低く、ゼロカット・ボーナスを採用しているため、 国内FXよりも圧倒的にハイリスク・ハイリターンな取引が楽しめます。
しかも、スプレッドは狭く安定しており全ての口座が取引手数料無料。
取引コストの安さは海外FXではトップレベル、むしろ国内FXに近い破格の金額です。
ただ、国内FX同様、取引形態は透明性の低いDD方式が採用されています。
取扱銘柄も少なくスキャルピング・大口取引・自動売買の取引制限は非常に厳しいものです。
事前連絡をしないでこの制限を超える取引をした場合、取引取消や口座凍結といったペナルティが課せられるので注意してください。
上級者がメインの取引口座として利用するにはややスペック不足です。
とはいえ、GEMFOREXは日本語サポートがしっかりしており、キャンペーンやサービスも充実しています。
初めて海外FXや自動売買にチャレンジするには非常に使いやすい業者ですよ。
それでは、GEMFOREXの信頼性・安全性・口コミ・取引条件・その他サービスについて、さらに詳しく見ていきましょう。
信頼性・安全性
運営会社の実態が不透明な海外FX業者には注意してください。
そのような業者は、突然の倒産や日本撤退の危険性がありますし、取引操作・出金拒否・利益取消といったトレーダーの不利益に繋がる行為を平気で行う悪徳業者・詐欺業者も多いからです。
自分の大切な資金を守るためにも、最低限、会社の所在地・金融ライセンス・資金の管理体制がしっかり公開されている業者を利用するようにしましょう。
情報開示には積極的だが金融ライセンスは保有していない
運営会社 | GEM GROUP NZ LIMITED |
---|---|
設立 | 2014年10月 |
登録住所 | ニュージーランド Level 1, 275 Onehunga Mall, Onehunga,Auckland |
金融ライセンス | なし |
GEMFOREXを運営するGEM GROUP NZ LIMITEDは、2010年に日本人により設立された海外FX業者です。
本社はニュージーランドですが、香港・イギリス・バヌアツ・ベトナムにもオフィスに構えています。
公式サイトでは企業理念や会社情報などがしっかり公開されている点はとても好印象です。
取締役には日本人も名を連ね、「MADE IN JAPAN」を大きな売りとしています。
ニュージーランドの金融ライセンス番号も記載されていますね。
実際、FSRでこの登録番号を検索すると、GEMFOREXの登録情報が表在されます。
このFSPへの登録は、ニュージーランド国内で金融事業活動を行うために必要な手続です。
FSPは条件さえ満たせば誰でも簡単に登録できますが、これだけではニュージーランド国内で金融事業活動はできません。
審査・書類提出不要で誰でも登録することができ、登録後も規制・監査は実施されないため、一般的な金融ライセンスが持つ信頼性はないに等しいと考えてください。
実際の金融ライセンスは、先ほどのFSPへの登録時に正式に申込むことで取得でき、ニュージーランド金融市場統制局(FMA)からの規制・監査を受けられますが、GEMFOREXをこれを行っていません。
信託保全はないが顧客資金と同額の資金を常に分別保管している
GEMFOREX公式サイトには、顧客資金と同額の資金を分別保管していると記載されています。
よく意味が分からないので「分別管理は徹底されているのか?」と、サポートに確認したところ以下の回答がありました。

つまり、常に顧客資金を全額返還できるだけの資金を確保しており、ある顧客の資金を別の顧客の利益に充てるような自転車操業はしていないということ。
顧客資金と業者資金が明確に分別管理されているだけでなく、国内FX業者が実施している信託保全のような安全性も備えているようですね。
しかし、これが実際に実施されているかどうか確認する術はありません。前述した通り、金融ライセンスを取得しておらず監査は実施されませんし、収支は非公開だからです。
日本の金融庁から警告を受けている
GEMFOREXは日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業等を行う者」として警告を受けています。
日本の法律上、「海外FX業者が日本居住者にサービスを提供すること」「日本居住者が海外FX業者のサービスを使って取引すること」は合法です。
しかし、海外FX業者が日本居住者を対象に勧誘行為(プロモーション活動)を行うことは明確に禁止されています。
外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。
しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。
つまり、海外FX業者が日本語公式サイトを運営したり日本語でキャンペーンを告知したりすることがマズいという訳です。
そのため、日本人に人気ある海外FX業者のほとんどは、すでにこの警告を受けてしまっているのが現状です。
ただ、この警告には行政処分や業務停止命令といった効力は一切ありません。今のところ金融庁からの嫌がらせのようなものだと考えてください。
口コミ・評判
ここでは、海外トレーダー・国内トレーダーの口コミの一部をご紹介します。ただ、投稿者にはさまざまな事情があります。すべて鵜呑みにはせず、以下のような点に注意してご覧ください。
- 口座・銘柄・数量・注文方法・時間帯が違う
- 裁量取引・自動売買などトレードスタイルが違う
- VPSサーバーの有無・通信状態・スペックが違う
- トレードスタイルがFX業者の禁止行為に抵触している
- 投稿時期が違うため業者のサービス内容が変わっている
- 負けた腹いせによる誹謗・中傷・愚痴にすぎない
- アフィリエイターやライバル会社による虚偽の投稿
大手海外FX掲示板FPAには登録なし
海外最大級のFX掲示板FPA(Forex Peace Army)は、海外業者の世界的な評判を知る上で、とても参考になるサイトです。
しかし、こちらにGEMFOREXの評価・口コミは掲載されておりませんでした。
GEMFOREXは10年以上運営しているにもかかわらず、このFPAに登録がないのは非常に不可解です。
海外では人気がないのでしょうか?
国内トレーダーからは約定力の低さを指摘される
良い評判
- 問題なく出金できる
- ボーナスが豪華
悪い評判
- MT4がよく止まる
- 約定拒否が多い
- 出金するとボーナスが当選しなくなる
国内トレーダーからはボーナスについての評判は良かったのですが、約定力の低さ・システムトラブルに関する指摘がありました。
昨日10万円出金して47210円からの再スタート。最後損切りしてとりあえず今日は11200円利確で終了(の予定だけど悪い癖でポジるかも)。
昨日出金依頼して早くも今日出金先口座に入金確認完了。GEMFOREX(https://t.co/u1YiY1Xj7k) pic.twitter.com/aMJUZ5rmTu— てか愚痴だな。日経とかもやります。 (@FX26662377) August 4, 2020
Gemforex(ゲムフォレックス)に先週7月30日に5万円を初入金、本日8月4日18時頃、一度正常に出金されるか確認する為、ビクビクしながら楽天銀行へ初出金手続き!
無事出金される事を確認後、今後の利用を検討します🤗
出金状況随時ツイート報告します✋
クレジットの端数は開設ボーナスの負の履歴💦 pic.twitter.com/zecONzZxqF— みるきー@FX5万チャレンジ中✋自宅警備員=ニート (@Q_chan_tan_XXX) August 4, 2020
GEMFOREXさん約定拒否連発の次はスプ拡大、挙句の果てにサーバー停止30分とかユーザーを舐めてるとしか
日経スプ27とか誰が触るねん— こ (@5_l_4) July 9, 2020
Gemforexマジで最悪だ、、
mt4 動かなかったくせに今は動いてるんで大丈夫ですよだって、、
謝罪もない。
早めに止めよーっとgem勧めてくるやつは信じない方がいい。— miyazakiryo (@ryomiyazaki) August 10, 2020
402名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/11(火) 10:57:21.00ID:uGmyBwEq0>>403
最近gemボナ当たらなくてイライラする
403名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/11(火) 11:00:12.95ID:+4CG4Wae0>>402
俺も数ヶ月単位で当たってない。もう当選者候補者リストから外されてるんだろうな
405名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/11(火) 11:36:27.55ID:rjozaRfs0>>407
Gemはしっかり抽選してるって誰かのサイトに書いてあったよ
407名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/11(火) 11:38:07.71ID:+4CG4Wae0>>405
そんなのgemしか分からないだろ。gemは公平にしてるって言ってるけど、出金した途端あからさまに当選しなくなった
取引条件・ルール
GEMFOREXの取引条件やルールを他社と比較しながら詳しく解説します。
なお、比較対象のFX業者は、初心者から上級者にまで人気のある大手FX業者や、比較的タイプの似ているFX業者から選別しているため、GEMFOREXの強み弱みがより直感的に分かりやすくなっているかと思います。
口座タイプは3種類|最大レバレッジ1,000倍
レバレッジ5,000倍口座は、定員の300口座に達したため新規受付停止中です。受付再開の予定は不明です、最新情報は公式サイトをチェックしてください。
オールインワン | ノースプレッド | レバレッジ 5,000倍 |
|
---|---|---|---|
取引形態 | DD | DD | DD |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 5,000倍 |
取扱銘柄 | 外国為替 貴金属 エネルギー 株価指数 |
外国為替 貴金属 |
外国為替 貴金属 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.4pips~ | 0.0pips~ | 1.9pips~ |
ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小取引数量 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大取引数量 | 30ロット | 30ロット | 30ロット |
最大ポジション数 | 30ポジション | 30ポジション | 30ポジション |
ストップレベル | 2.0pips | 2.0pips | 2.0pips |
スキャルピング | 制限なし | 制限あり | 制限あり |
自動売買 | 可能 | 不可 | 不可 |
両建て | 可能 | 可能 | 可能 |
マージンコール | 50% | 50% | 50% |
ロスカット | 20% | 20% | 20% |
ゼロカット | あり | あり | あり |
取引ツール | MT4 ミラートレード |
MT4 | MT4 |
口座通貨 | JPY USD |
JPY USD |
JPY |
最低入金額 | 100円 ~ 無制限 |
30万円 ~ 無制限 |
100円 ~ 10万円 |
ボーナス | 対象 | 対象外 | 対象外 |
※:ロット単位・スプレッド・最小取引数量・最大取引数量・ストップレベルは「米ドル円」の値。
※:取引手数料は1ロットあたりの金額。
※:最低入金額は1ドル100円換算。
GEMFOREXの取引形態は国内FX業者と同じDD方式を採用しており、顧客と業者の利益が相反します。
取引の透明性は低いのですが、その分安定した約定力・スプレッドを提供できるメリットがあります。
GEMFOREXの口座タイプは、オールインワン口座・ノースプレッド口座・レバレッジ5,000倍口座の3種類あり、各口座の特徴は以下の通りです。
特に、ノースプレッド口座のスプレッドは国内FXに近い狭さで取引手数料も無料なので、圧倒的な取引コストの安さを実現できています。
オールインワン特徴と使い方
スキャルピング・中長期トレードによる裁量取引はもちろん、MT4での自動売買や自社開発の自動売買システム「ミラートレード」に対応している最もポピュラーな口座です。取引手数料は無料ですがスプレッドは若干広め。その代わり、スキャルピングやEAの利用に制限はありません。最低入金額は100円で、キャンペーンも対象なので、初心者から中上級者にオススメです。
ノースプレッド口座の特徴と使い方
口座タイプは国内FX業者に似ており、取引手数料無料でありながらスプレッドも極限まで狭い数量限定口座です。取引コストは格安ですが、以下のような制限があるため、スキャルピング・自動売買・大口取引には向いていません。
- 自動売買不可・EA利用禁止
- 5分間に往復10ロット以上の取引には事前連絡が必要
- 最低入金額が30万円と高額
- キャンペーン対象外
- 数量限定口座
レバレッジ5,000倍口座の特徴と使い方
オールインワン口座をベースとした口座ですが、最大レバレッジ5,000倍で取引できる数量限定口座です。取引手数料は無料ですがスプレッドはオールインワン口座よりもやや広め、また、以下のように取引制限が厳しいため、中上級者でなければ上手くこの口座を活用できないと思います。
- 口座に入金できるのは上限10万円まで
- 自動売買不可・EA利用禁止
- 累計利益100万円で強制決済・口座利用停止
- キャンペーン対象外
- 数量限定口座
このように、GEMFOREXは取引条件は良いのですが、いろいろと制限の多い業者なんですね。
スキャルピングの条件も厳しく、口座凍結・利益凍結などに注意が必要です。
ノースプレッド口座については以下の記事でも詳しく解説しています。
-
-
GEMFOREXノースプレッド口座のデメリットとは
GEMFOREXのノースプレッド口座は、最大レバレッジ1,000倍で取引できることに加え、スプレッドは原則固定で取引手数料無料です。 一見すると他社よりも断然魅力的な口座に思えますが、同時に「なぜこん ...
続きを見る
また、スキャルピングや自動売買にオススメの業者は、以下の記事でもまとめているので参考にしてください。
-
-
スキャルピングにおすすめのFX海外口座ランキング【ハイレバ対応】
FXでスキャルピングがうまくハマれば爆発的に稼げます。 しかし、国内FXのような最大25倍の低いレバレッジでちまちまスキャっていても全然稼げません。 資金効率が悪すぎる上に、DMMFXやGMOクリック ...
続きを見る
-
-
MT4・MT5の自動売買EAを稼働させるのにオススメの海外FX口座5選
海外FXも自動売買も初心者という人の中には 裁量取引なら業者選びのコツはわかるけど、自動売買は何を重視すればいいの? EAってどこの業者で使っても結果は一緒なの? と、疑問に思っている人も多いのではな ...
続きを見る
通貨ペアは32銘柄のみ|その他CFD銘柄も少ない
同タイプの海外FX業者と比較
![]() GEMFOREX |
![]() IS6FX |
|
外国為替 | 32銘柄 | 32銘柄 |
貴金属 | 2銘柄 | なし |
エネルギー | 2銘柄 | なし |
商品 | なし | なし |
株式 | なし | なし |
株価指数 | 10銘柄 | なし |
債券 | なし | なし |
ETF | なし | なし |
仮想通貨 | なし | なし |
大手海外FX業者の取扱銘柄
![]() XM Trading |
![]() AXIORY |
![]() スタンダード |
|
外国為替 | 57銘柄 | 62銘柄 | 57銘柄 |
貴金属 | 2銘柄(現物) 2銘柄(先物) |
4銘柄 | 7銘柄 |
エネルギー | 5銘柄(先物) | 5銘柄 | 4銘柄 |
商品 | 10銘柄(先物) | なし | なし |
株式 | なし | なし | なし |
株価指数 | 18銘柄(現物) 10銘柄(先物) |
10銘柄 | 9銘柄 |
債券 | なし | なし | なし |
ETF | なし | なし | なし |
仮想通貨 | なし | なし | なし |
GEMFOREXの通貨ペアは32銘柄です。
一応、貴金属・エネルギー・株価指数も取扱っていますが、銘柄数は他社に全く及びません。
人気銘柄は一通り取扱っているので特に問題はないかと思いますが、株式・株価指数・商品などもしっかり取引したければ、iForex・HotForexあたりがオススメです。
GEMFOREXの全取扱銘柄は以下の通り。
AUD/JPY | GBP/JPY |
CAD/JPY | NZD/JPY |
CHF/JPY | USD/JPY |
EUR/JPY |
AUD/CAD | GBP/CHF |
AUD/CHF | GBP/NZD |
AUD/NZD | GBP/USD |
AUD/USD | NZD/USD |
EUR/AUD | USD/CAD |
EUR/CAD | USD/CHF |
EUR/CHF | USD/CNH |
EUR/GBP | USD/HKD |
EUR/NZD | USD/MXN |
EUR/USD | USD/SGD |
EUR/ZAR | USD/TRY |
GBP/AUD | USD/ZAR |
GBP/CAD |
XAG/USD | BRT/GBP |
XAU/USD | WTI/USD |
ASX200 | FTSE100 |
CAC40 | HangSeng50 |
DAX30 | Nikkei225 |
DJ30 | NASDAQ100 |
Euro50 | S&P500 |
スプレッドの狭さ・取引コストの安さは他社を圧倒
代表的な通貨ペア0.1ロット(1万通貨)あたりの取引コストを他社と比較します。取引コストとは、「往復手数料+スプレッド」のことです。
なお、ここでは便宜上すべて日本円口座と仮定して計算・比較しています。実際の取引コストとは多少異なる場合があるので注意してください。
オールインワン口座を他社と比較
![]() オールインワン |
![]() スタンダード |
![]() スタンダード |
||
USD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.5~1.6pips | 1.6~1.7pips | 1.6~1.8pips | |
トータル | 150~160円 | 160~170円 | 160~180円 | |
EUR/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.6~1.8pips | 2.3~2.5pips | 2.1~2.5pips | |
トータル | 160~180円 | 230~250円 | 210~250円 | |
CAD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 2.4~2.6pips | 2.9~3.2pips | 3.0~3.3pips | |
トータル | 240~260円 | 290~320円 | 300~330円 | |
AUD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.6~1.7pips | 2.9~3.1pips | 3.0~3.4pips | |
トータル | 160~170円 | 290~310円 | 300~340円 | |
CHF/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 2.4~2.7pips | 2.9~3.1pips | 3.4~3.7pips | |
トータル | 240~270円 | 290~310円 | 340~370円 | |
GBP/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 2.0~2.5pips | 3.2~3.7pips | 3.5~3.8pips | |
トータル | 200~250円 | 320~370円 | 350~380円 | |
NZD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 2.0~2.1pips | 3.1~3.6pips | 3.0~3.2pips | |
トータル | 200~210円 | 310~360円 | 300~320円 | |
EUR/USD | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.5~1.8pips | 1.5~1.7pips | 1.7~1.9pips | |
トータル | 159~191円 | 159~180円 | 180~201円 |
※ 0.1ロット=1万通貨。スプレッドは2020年8月12日15時時台の変動幅。
※ 1ドル106円として計算。小数点以下四捨五入。
※ 赤字は最も割高・青字は最もお得。
オールインワン口座は、同タイプの業者としてis6com、日本人から不動の人気を誇るXM Tradingと比較しました。
GEMFOREXは、このどちらの業者よりも取引コストがお得です。
時間帯による変動幅も狭く非常に安定しているため、スキャルピングや自動売買には最適だと思います。
ノースプレッド口座を他社と比較
![]() ノースプレッド |
![]() プロ |
![]() STP/ECN アブソルトゼロ |
||
USD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 0.3~0.5pips | 0.9~1.2pips | 0.3~0.4pips | |
トータル | 30~50円 | 90~120円 | 30~40円 | |
EUR/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 0.5~0.6pips | 1.5~1.6pips | 0.3~0.5pips | |
トータル | 50~60円 | 150~160円 | 30~50円 | |
CAD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.4~1.7pips | 1.4~1.9pips | 1.1~1.3pips | |
トータル | 140~170円 | 140~190円 | 110~130円 | |
AUD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 0.6~0.7pips | 1.4~1.7pips | 1.1~1.3pips | |
トータル | 60~70円 | 140~170円 | 110~130円 | |
CHF/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.8~2.1pips | 1.9~2.0pips | 1.2~1.5pips | |
トータル | 180~210円 | 190~200円 | 120~150円 | |
GBP/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.4~1.6pips | 2.0pips | 0.5~0.8pips | |
トータル | 140~160円 | 200円 | 50~80円 | |
NZD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.2~1.3pips | 2.0pips | 1.2~1.5pips | |
トータル | 120~130円 | 200円 | 120~150円 | |
EUR/USD | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 0.3~0.5pips | 0.7~0.9pips | 0.3~0.5pips | |
トータル | 32~53円 | 74~95円 | 32~53円 |
※ 0.1ロット=1万通貨。スプレッドは2020年8月12日15時時台の変動幅。
※ 1ドル106円として計算。小数点以下四捨五入。
※ 赤字は最も割高・青字は最もお得。
ノースプレッド口座は、国内FX業者並みに狭いスプレッドであるにもかかわらず、取引手数料無料の特殊な口座です。
ここでは同タイプの口座として、is6comのプロ口座・IronFXのSTP/ECNアブソルトゼロ口座と取引コストを比較しました。
全体的にはIronFXのアブソルトゼロ口座が最も有利でしたが、ノースプレッド口座の取引コストもかなりお得。
ただし、この3社の取引形態は透明性の低いDD方式です。
確かに、NDD方式を採用する業者よりも取引コストは格安ですが、取引に透明性はありません。
ストップ狩りや意図的なスプレッド拡大などには警戒する必要があります。
ただ、ノースプレッド口座は自動売買禁止ですし、スキャルピング・大口取引にも厳しい口座です。
平均的な裁量取引をする人向きの口座ですね。
スワップポイントは海外FX業者にしては良心的
代表的な通貨ペア0.1ロット(1万通貨)あたりのスワップポイントを他社と比較します。
なお、前述の取引コストと同様、ここでは便宜上すべて日本円口座と仮定して計算・比較しているため、実際のスワップポイントとは多少異なる場合があるので注意してください。
大手海外FX業者と比較
![]() GemForex |
![]() AXIORY |
![]() XM Trading |
||||
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
USD/JPY | 2円 | 3円 | -21円 | -41円 | -18円 | -42円 |
EUR/JPY | -15円 | -12円 | -36円 | -16円 | -45円 | -22円 |
CAD/JPY | -8円 | -51円 | -14円 | -23円 | -26円 | -39円 |
AUD/JPY | 11円 | -77円 | -15円 | -29円 | -25円 | -38円 |
CHF/JPY | -89円 | -34円 | -41円 | -3円 | -67円 | -27円 |
GBP/JPY | 1円 | -38円 | -36円 | -58円 | -29円 | -46円 |
NZD/JPY | 19円 | -74円 | -13円 | -17円 | -20円 | -38円 |
EUR/USD | 3円 | 3円 | -48円 | 0円 | -59円 | -8円 |
TRY/JPY | - | - | 22円 | -38円 | - | - |
ZAR/JPY | - | - | 6円 | -11円 | - | - |
※ 2020年8月13日時点の1万通貨あたりのスワップポイント。
※ 1ドル106円として計算。小数点以下四捨五入。
※ 赤字は支払い・青字は受取り。
一般的に海外FX業者のスワップポイントは、売も買もマイナススワップ(支払い)ばかりです。そのため長期トレードには向いていません。
しかし、GEMFOREXは他社よりもスワップポイントが結構もらえます。
大手国内FX業者と比較
![]() GemForex |
![]() GMOクリック証券 |
![]() SBI FXトレード |
||||
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
USD/JPY | 2円 | 3円 | 6円 | -9円 | 7円 | -10円 |
EUR/JPY | -15円 | -12円 | -12円 | 9円 | -12円 | 9円 |
CAD/JPY | -8円 | -51円 | 5円 | -8円 | 2円 | -7円 |
AUD/JPY | 11円 | -77円 | 4円 | -7円 | 3円 | -6円 |
CHF/JPY | -89円 | -34円 | -20円 | 17円 | -18円 | 15円 |
GBP/JPY | 1円 | -38円 | 7円 | -10円 | 9円 | -12円 |
NZD/JPY | 19円 | -74円 | 4円 | -7円 | 7円 | -10円 |
EUR/USD | 3円 | 3円 | -23円 | 20円 | -27円 | 22円 |
TRY/JPY | - | - | 18円 | -21円 | 25円 | -30円 |
ZAR/JPY | - | - | 4円 | -7円 | 5円 | -6円 |
※ 2020年8月13日時点の1万通貨あたりのスワップポイント。
※ 1ドル106円として計算。小数点以下四捨五入。
※ 赤字は支払い・青字は受取り。
豪ドル円(買)・NZドル円(買)は国内FX業者よりも高額でした。
ただし、その分だけマイナススワップの金額も高いので売買方向には注意しましょう。
スキャルピング・大口取引・自動売買の制限に注意
GEMFOREXでは、「顧客の利益は業者の損失、顧客の損失は業者の利益」となる相対取引業者なので、禁止行為・取引制限が非常に厳しい業者です。
まず、ノースプレッド口座・レバレッジ5,000倍口座は、MT4のEA・ミラートレードが使えない裁量取引専用口座です。
また、全ての口座で以下の禁止行為を行った場合は、違反手数料・取引制限・利益凍結・口座凍結などのペナルティを受けてしまうので注意してください。
GEMFOREXの禁止行為
- 個人情報の詐称・名義人以外の口座利用
- 同一口座以外での両建て取引
- ゼロカットを悪用した取引
- 特定の相場状況だけを狙った取引・グループ取引
- 無許可の大口取引
- 無許可の5分間往復合計10ロット以上の取引
特に、無許可の大口取引・5分間往復合計10ロット以上の取引禁止には注意。
スキャルピング・大口取引は非常にやりにくいと思います。
以下に利用規約の中で特に気をつけてほしい部分を抜粋したので、参考にしてください。
第12条(利用者の禁止行為)
本サービスを利用する上で、利用者は以下にあげる行為をしてはなりません。以下の行為が判明した場合は、無条件で利用を停止または削除し、報酬も凍結することがあります。場合によっては法的処置により処理を行うものとします。禁止行為の有無についての判断は当社が行うこととし、利用者に対するその内容・根拠の説明を要しないものとします。
スキャルピングに関するルール
オールインワン口座では特に厳しい制限は設けてはおりません。但し、お客様からのお口座から発生するメッセージが膨大な量となり、当社サーバーの執行能力に支障があると担当部門で認められます場合には、一旦取引停止となる場合がございます。また、場合によっては利用規約第12条18項とし、同規約第20条2項に沿った処置を行わせて頂く場合もございますので、極端な取引はお控え下さい。以前の事例となりますが、短期間(5分間を目安)に往復合計10LOT以上での連続したお取引を継続された結果、カバー先にて予告無く取引停止となり、該当取引分につきましてdeal cancelとなったケースがございました。
ノースプレッド口座について
GEMFOREXは、ノースプレッド口座とは言え、スプレッド0.0pipsのタイミングのみを意図的に狙ったご利用をお断りしており、平均的にご利用頂けるお客様のみのご利用とさせて頂いております。また、ノースプレッド口座でのスキャルピングのルールとして、短期間(5分間を目安)に往復合計10LOT以上での連続したお取引を頂く可能性がある方は事前にご連絡を頂き、弊社よりカバー先に許可を取らせて頂く必要がございます。許可を取らずにお取引を継続されますとカバー先より予告無く取引停止となり、該当取引分につきましてdeal cancelとなる場合がございます。発覚した場合は、利用規約第12条(利用者の禁止行為)10項の当社判断で不適切とみなすトレード行為とみなし、アカウント停止とさせて頂き、利用規約第20条(キャンセル・返品・返金に関して)2項を適用させて頂きます。また、そこまでの処置にはなりませんが、極端な証拠金率における回転率と判断され、注文が入り難くなる場合もございます。
口座凍結の条件については、以下の記事でも分かりやすくまとめているので参考にしてください。
-
-
GEMFOREXで口座凍結になる原因と対処法
この記事では、「GEMFOREX」の口座凍結になってしまう原因と対処方法について詳しく解説します。 結論から言うと、GEMFOREXで口座凍結になってしまう原因のほとんどは「ルール違反」です。そのため ...
続きを見る
取引ツール・サービス
MT4(MetaTrader4)で裁量取引・自動売買が可能
対応機種・OS | 自動売買プログラム カスタムインジケータ |
||
---|---|---|---|
MT4 | ダウンロード | Windows | 利用可能 |
ブラウザ | Windows・mac | 利用不可 | |
アプリ | Android・iOS | 利用不可 | |
MT5 | ダウンロード | なし | |
ブラウザ | なし | ||
アプリ | なし | ||
cTrader | ダウンロード | なし | |
ブラウザ | なし | ||
アプリ | なし | ||
独自ツール ミラートレード |
ダウンロード | なし | |
ブラウザ | Windows・mac | 利用可能 | |
アプリ | なし |
GEMFOREXの取引ツールは、MetaTrader4(MetaTrader4)のみです。
最新版のMT5(MetaTrader5)への対応は、今後に期待したいところですね。
MT4・MT5の違いについては、以下の記事をご覧ください。
-
-
MT4とMT5はどっちがいい?スマホアプリ・PCの違いを比較
MetaQuotes社が開発した高機能取引ツールMetaTrader4、MetaTrader5(以下、MT4、MT5)は、海外FXをする上では欠かすことのできないツールです。 どちらも無料で利用でき、 ...
続きを見る
MT4は、Windows対応のダウンロードタイプ、Windows・mac対応のブラウザタイプ、Android・iOS対応の専用アプリがリリースされています。
この内、自動売買のためのEA(Expert Adviser)やカスタムインジケータをインストールできるのは、Windows対応のダウンロードタイプだけです。
スマホ・タブレットでは自動売買はできません。macユーザーの場合は、以下の記事で対処方法を解説しているので参考にしてください。
-
-
macでMT4を動作させる方法まとめ
MT4(MetaTrader4)はWindows専用ソフトなので、通常であればmacにインストールすることはできません。 そのため、これまでmacユーザーは一部の海外FX業者からダウンロードできる「m ...
続きを見る
独自の自動売買システム「ミラートレード」は初心者向き

GEMFOREXでは、ストラテジー選択型自動売買システム「ミラートレード」が利用できます。
無料で利用できる100種類以上のストラテジー(自動売買プログラム)を稼働させて取引をします。
ブラウザベースのシステムなので、MT4のように常時パソコンを起動させたり、VPSサーバーを導入したりする必要はありません。
投資助言報酬などの余計なコストも発生しませんし、スプレッドも通常通り。
ミラートレードで儲かるかどうかは選ぶストラテジーと相場次第ですが、MT4のEA(Expert Adviser:自動売買プログラム)を使った自動売買よりもお手軽なので初心者向きのシステムと言えるでしょう。
MT4と同様、ミラートレードもデモ口座でお試し取引できます。
ミラートレードの使い方
ストラテジーを、一覧やランキングから選択します。
選択したストラテジーをマイリストに登録し、稼働・停止をするだけです。複数のストラテジーを組み合わせて、ポートフォリオも作成できます。
個々のストラテジーの特徴や運用成績は、以下のように詳細まで見ることが可能です。
運用成績をしっかり分析し、相場の状況に合ったストラテジーを稼働させることが利益を出すためのポイントです。
無料でVPSサーバーが利用できる
GEMFOREXでは毎月50万円以上の口座残高維持を条件に、VPSサーバーを無料で利用できます。
VPSサーバーのスペックは以下の通り。
OS | Windows2012 |
---|---|
CPU | Core 2.4GHz |
メモリ | 1GB |
MT4インストール可能数 | 1つ |
ちなみに、無料条件をクリアしていなくても、月々28ドル支払えば誰でも利用可能です。
サービスは日本語にも対応しています。
ただし、インストールできるMT4は1つまでなので注意してください。
-
-
MT4・MT5のEAが使えるVPS比較(Windowsデスクトップ)
MT4・MT5で本格的に自動売買をするなら、VPSサービスまたはWindowsデスクトップと呼ばれるレンタルサーバーが必須です。 自動売買で稼ぐには、パソコン・MT4・EAを常時稼働させつつ、安定した ...
続きを見る
日本語サポートの営業時間は平日10〜17時
日本語対応 | 受付時間 | |
---|---|---|
電話 | なし | なし |
メール | 可能 | 平日24時間 |
チャット | 可能 | 平日10〜17時 |
サポート窓口はメール・チャットの2種類あり、どちらも日本語に対応しています。
営業時間の目安は平日10〜17時です。
場合によっては、電話やスカイプで対応してもらえる場合もあるとのこと。
海外FX業者の中でも、サポート体制は万全と言えるでしょう。
サポートセンターはベトナムにあり、オフィス風景も公開されています。




-
-
海外FX業者の日本語サポート比較!おすすめランキング
今では海外FX業者の多くが日本語公式サイト・日本語サポートを提供しているので、英語が苦手な人や海外FX初心者の人でも気軽に口座開設できるようになりました。 しかし、実際には次のような不満を抱えているト ...
続きを見る
キャンペーン・ボーナス
GEMFOREXのキャンペーン・ボーナスは基本的に期間限定かつ不定期開催なので、口座開設時にここで紹介しているキャンペーンは終了しているかもしれません。
ただ、GEMFOREXでは常に何かしらのキャンペーンは開催しているので、今回タイミングを逃してしまったとしても再度ボーナスを獲得できるチャンスは十分あるでしょう。
ここでは直近に開催されたキャンペーンのみ掲載していますが、基本的なルールやパターンは毎回同じなので、おおよその傾向は把握できるかと思います。
口座開設ボーナス2万円(期間限定)
GEMFOREXでは不定期で口座開設キャンペーンを開催します。
口座開設ボーナスは、未入金でも取引を始められるところがメリットです。
しかも、GEMFOREXの口座開設ボーナスはいつも高額!
開催時期が不定期かつ開催期間も短いので、ベストなタイミングを見極めるのは難しいのですが、これまでの実績では通常1万円最高2万円といった感じです。
100%入金ボーナス(期間限定・当選者限定)
GEMFOREXでは100%入金ボーナスも開催します。
100%入金ボーナスは、入金額と同額のボーナスがもらえるため、取引資金を2倍にできます。
期間限定かつ当選者限定のキャンペーンですが、月に一度はだいたい開催してますし、当選確率も高いと思います。
しかも、稀に200%入金ボーナスも開催するので、日頃から公式サイトはチェックしておいたほうがいいですよ。
最大1,000入金ボーナスジャックポット
ジャックポットとは、ボーナス還元率が抽選によって決まる入金ボーナスです。
1日5ロット以上の取引を達成して抽選権利を獲得したら、翌日資金を入金して抽選ボタンを押すとボーナスを獲得できます。
抽選結果によっては最大1,000%入金ボーナスが当たります。
最低でも2%入金ボーナスは必ず当たるので、ハズレがないのも嬉しいですね。
GEMFOREXのキャンペーン詳細は、以下の記事をご覧ください。
-
-
GEMFOREXの口座開設キャンペーン/100%・200%入金ボーナス/ジャックポット徹底解説
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は、高額ボーナスがもらえるキャンペーンを頻繁に開催することで有名な海外FX業者です。 主なキャンペーンは「口座開設ボーナス」と「100%入金ボーナス」の2種類で、ど ...
続きを見る
口座開設・入出金・MT4インストールの流れ
step
1口座開設と必要書類
公式サイトから口座開設手続きをします。
アカウント作成だけならメールアドレスだけあればOK。
ただし、本人認証のために以下の書類の画像データが必要です。
あらかじめ用意しておいてください。
- 身分証明書
- 住所証明書
- 身分証明書とのセルフィー
※ 受付可能な書類は「GEMFOREXの口座開設方法!取引を始めるまでの手順・本人確認の手順など」を参照。
ここまでの手順や詳細情報は、以下の記事でさらに詳しく解説しています。
-
-
GEMFOREXの口座開設方法!取引を始めるまでの手順・本人確認の手順など
この記事では、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の口座開設〜取引開始までの手順を解説します。 さっそくですが、手続きには本人認証のため以下の必要書類の画像データが必要です。 書類全体が写るよう鮮明に ...
続きを見る
step
2資金の入金・ボーナス受取り
資金を入金します。
入金方法は、クレジットカード(VISA・MasterCardなど多数)・オンラインウォレット(STICPAY)・仮想通貨・国内銀行送金に対応しています。
また、入出金・ボーナス受取りのためには、個人情報や出金先銀行口座の登録が必要です。
クレジットカードで入金する人は、追加でカード表面とセルフィーのアップロードが必要となります。
- 出金先の銀行情報(銀行名・支店名・SWIFTコードなど)
- クレジットカード表面(カード入金のみ)
- クレジットカードとのセルフィー(カード入金のみ)
出金方法と注意点については、以下の記事をご覧ください。
-
-
GEMFOREXの出金方法|出金できない理由と注意点
ネット上には、GEMFOREX(ゲムフォレックス)で出金トラブルになったという話や、出金拒否についてまとめられたサイトが多く存在しています。 しかし、反対に出金拒否をしない優良業者としても有名です。 ...
続きを見る
step
3MT4ダウンロード
あとはMT4をダウンロード・インストールして初期設定まで完了させれば、いよいよ取引スタートです。
MT4はパソコン・スマホ・タブレットに対応しており、いずれも無料で入手できますよ。
GEMFOREXについてよくある質問(FAQ)
オールインワン口座とノースプレッド口座の最大レバレッジは1000倍、レバレッジ5000倍口座の最大レバレッジは5000倍です。
GEMFOREXでは口座残高200万円以上になると、最大レバレッジが500倍に制限されてしまうので注意してください。
口座残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
200万円未満 | 1,000倍 |
200万円以上 | 500倍 |
また、CFD銘柄のレバレッジは口座残高にかかわらず個別に決まっています。(参考:GEMFOREXのCFD取引条件)
レバレッジ制限についての詳細は、以下の記事もご参考ください。
-
-
GEMFOREXのレバレッジルール徹底解説!レバレッジ規制やロット制限の解除など
日本人に人気の海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)は、ロット制限やEAの利用制限が少々キツいことで有名ですが、その反面レバレッジ制限は他社よりも緩めに設定されている業者です。 まず、ロット ...
続きを見る
GEMFOREXでは、自動売買・スキャルピングは特に制限されていません。
しかし、利用規約には「無許可の大口取引・5分間往復合計10ロット以上の取引禁止」が記載されており、規約違反と判断された場合は、違反手数料・取引制限・利益凍結・口座凍結などのペナルティを受けてしまうので注意してください。
詳しくは「スキャルピング・大口取引・自動売買の制限に注意」ご覧ください。
GEMFOREXのロスカット水準は、証拠金維持率20%です。
海外FX業者としては、一般的な水準だと思います。
また、GEMFOREXではゼロカットを採用しているため、急激な相場変動によりロスカットが間に合わずマイナス残高が発生した場合でも追証は発生しません。
マイナス残高はGEMFOREXの負担となり、トレーダーの口座残高はゼロにリセットされます。
夏時間(サマータイム)と冬時間でFXの取引時間が異なりますが、基本的に月曜日の早朝から土曜日の早朝までです。
- 夏時間の取引時間:月曜日06:10〜土曜日05:50(日本時間)
- 冬時間の取引時間:月曜日07:10〜土曜日06:50(日本時間)
夏時間は「3月の最終日曜日午前1時〜10月の最終日曜日午前1時まで」、冬時間は「10月の最終日曜日午前1時〜3月の最終日曜日午前1時まで」です。
可能です。
しかし、同一口座以外での両建て取引は禁止行為とされています。
海外FXで利益を得た場合、日本国内で確定申告をして税金を納める必要があります。
納める金額は、総合課税(給与所得など、他の所得と合算した課税所得に、所得税の税率をかけて所得税額を算出する課税方式)で計算されます。
税率は課税所得に応じて、所得税5%から45%、住民税10%、復興税2.1%となります。
-
-
海外FXの税金まとめ2022|確定申告は必要?脱税できる?節税方法は?
この記事では、海外FXの税金と節税対策について国内FXと比較しながら具体的に解説します。 まず、海外FXの税金について気になるであろうことをまとめました。 ココがポイント 海外FX業者で出した利益には ...
続きを見る