\ 当サイト限定!全員に10000円プレゼント中 /
1996年に設立したiFOREX(アイフォレックス)は、日本人からは通称「アイフォ」でおなじみの老舗の海外FX業者です。
この記事では、iFOREXの特徴を口コミも交えつつさまざまな角度から徹底解説します。これからiForexで取引を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
まずは、気になるメリット・デメリット・ポイントを見てみましょう。
メリット
- サポートが充実しており全て日本語対応
- 口座開設・入出金が簡単かつスムーズにできる
- レバレッジ最大400倍で取引できる
- 取引手数料無料・スプレッド原則固定
- キャンペーンを積極的に開催|100%入金ボーナスあり
- ロスカット率0%|ゼロカット採用
- 通貨ペアが89種類|取扱銘柄は800銘柄以上
- トルコリラ円のスワップポイントが有利
- 独自開発の取引ツールがシンプルで使いやすい
デメリット
- 自動売買・スキャルピング禁止
- DD方式の相対取引業者なので透明性が低い
- 信託保全がない
- 価格アラート機能がない
ココがポイント
- 海外FX業者の中では実績があり信頼性もある
- しかし透明性が低く取引制限もキツイ
- 一般的な国内FX業者と海外FX業者の特徴を併せ持つ
- 初心者の海外FXデビューには最適な業者
iFOREXは、とにかく手厚い日本語サポートと入金ボーナスがあるので、日本人にとても適したブローカーだと思います。
独自開発の取引ツール「FXNet View」もシンプルで使いやすく、800銘柄以上を一つの画面で取引できます。
最大レバレッジ400倍で取引できますし、取引手数料は全て無料。
スプレッドは国内FXと同じ原則固定を採用しており、海外FX業者の中では取引コストもお得です。
また、iFOREXのロスカット率はなんと0%。
口座残高ギリギリまでロスカットに耐えることができるため、余裕のある運用が可能です。
しかし、多くの海外FXが取引ツールに採用するMT4・MT5は使えません。
自動売買はできずスキャルピングにも厳しいため、トレードスタイルは平均的な裁量取引が求められます。
また、取引形態には国内FXと同じDD方式を採用しており、業者とトレーダーの利益は相反します。そのため、取引に透明性はありません。
以下の表は、国内FX業者FXプライムbyGMO・海外FX業者XM Tradingと取引条件やサービスを比較したものですが、iFOREXは国内FX・海外FXの良いところ・悪いところを両方兼ね備えていることがわかると思います。
一般的な国内/海外FX業者との比較
![]() FXプライムbyGMO |
![]() iFOREX |
![]() XM Trading |
|
取引形態 | DD | DD | NDD |
最大レバレッジ | 25倍 | 400倍 | 888倍 |
取扱銘柄 | 20銘柄 | 800銘柄以上 | 100銘柄以上 |
取引手数料 | 1万通貨以上無料 1万通貨未満片道3銭 |
無料 | 無料 |
スプレッド | 原則固定 0.3pips |
原則固定 1.0pips |
変動制 1.6pips~ |
スワップポイント | 通貨ペア全般 有利 |
一部通貨ペアのみ 有利 |
マイナススワップ ばかり |
取引ツール | 独自ツール | 独自ツール | MT4・MT5 |
スキャルピング | 厳しい | 厳しい | 制限なし |
自動売買 | 独自システム | 不可 | 制限なし |
ロスカット | 80% | 0% | 20~30% |
ゼロカット | なし | あり | あり |
ボーナス | なし | あり | あり |
資産補償 | あり | なし | あり |
※ 一般的な国内FX業者・海外FX業者のスタンダード口座で比較。
※ 取引スペックは業者・口座タイプによって異なる。
※ スプレッドは米ドル円の値。
とはいえ、平均的なトレードをする初心者〜中級者であれば十分な取引条件・サービスを備えています。
これまで高額出金実績も数多くありますし、入金ボーナスや日本語教育プログラムも提供されているので、海外FXデビューにはオススメの業者だと思います。
では、さらに信頼性・安全性・口コミ・取引条件・その他サービスの充実度・使いやすさなどについて詳しく見ていきましょう。
信頼性・安全性
運営会社の実態が不透明な海外FX業者には注意してください。
そのような業者は、突然の倒産や日本撤退の危険性がありますし、取引操作・出金拒否・利益取消といったトレーダーの不利益に繋がる行為を平気で行う悪徳業者・詐欺業者も多いからです。
自分の大切な資金を守るためにも、最低限、会社の所在地・金融ライセンス・資金の管理体制がしっかり公開されている業者を利用するようにしましょう。
金融ライセンスはマイナーなBVI FSCを取得
運営会社 | Formula Investment House Ltd |
---|---|
設立 | 1996年 |
登録住所 | 英領バージン諸島 1, Wickham’s Cay, Road Town,Tortola BVI VG1110 |
金融ライセンス | BVI FSC:英領バージン諸島金融サービス委員会 (登録番号:SIBA/1/13/1060) |
日本人アカウントの運営会社は、英領バージン諸島で法人登録している「Formula Investment House Ltd.」です。
金融ライセンスも、この英国領バージン諸島の金融サービス委員会(BVI FSC)で登録しています。

本社機能はどこの国にあるのか現在のところ不明ですが、コールセンターはギリシャ、グループ会社がキプロスやハンガリーにもあります。
キプロスの系列会社「Formula Investment House B.O.S. Ltd」では、厳しい規制と信頼性の高さで有名なキプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンス(143/11)を取得しています。ただし、日本人アカウントは規制の対象外です。
分別管理は徹底されているが口座資金の補償制度は一切なし
iFOREXでは、イギリスの「Mizrahi Tefahot Bank」にて業者資産と顧客資産の分別管理は実施しているため、顧客資金がiFOREXの運営資金に充てられることはりません。
マイナーな金融ライセンスを保有している業者は、基本的に顧客の資金管理は業者に委ねられているのが現状です。
一部の海外大手業者は独自に信託保全・保険などに加入している業者もありますが、iFOREXはそのようなサービスを導入しているかどうかは不明です。
そのため、万が一iFOREXが倒産した場合、顧客資産は全額返還されない可能性があるので注意が必要です。
iFOREXのこれまでの実績を考えれば、万が一の際もしっかりとした対応をしてくれるかと思いますが、やはり海外の業者に変わりはありませんので自己責任で利用しましょう。
日本の金融庁から警告を受けている
iFOREXは日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業等を行う者」として警告を受けています。
日本の法律上、「海外FX業者が日本居住者にサービスを提供すること」「日本居住者が海外FX業者のサービスを使って取引すること」は合法です。
しかし、海外FX業者が日本居住者を対象に勧誘行為(プロモーション活動)を行うことは明確に禁止されています。
外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。
しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。
つまり、海外FX業者が日本語公式サイトを運営したり日本語でキャンペーンを告知したりすることがマズいという訳です。
そのため、日本人に人気ある海外FX業者のほとんどは、すでにこの警告を受けてしまっているのが現状です。
ただ、この警告には行政処分や業務停止命令といった効力は一切ありません。今のところ金融庁からの嫌がらせのようなものだと考えてください。
口コミ・評判
ここでは、海外トレーダー・国内トレーダーの口コミの一部をご紹介します。ただ、投稿者にはさまざまな事情があります。すべて鵜呑みにはせず、以下のような点に注意してご覧ください。
- 口座・銘柄・数量・注文方法・時間帯が違う
- 裁量取引・自動売買などトレードスタイルが違う
- VPSサーバーの有無・通信状態・スペックが違う
- トレードスタイルがFX業者の禁止行為に抵触している
- 投稿時期が違うため業者のサービス内容が変わっている
- 負けた腹いせによる誹謗・中傷・愚痴にすぎない
- アフィリエイターやライバル会社による虚偽の投稿
大手海外FX掲示板FPAではとまずまずの評価
良い評判
- 取扱銘柄が豊富
- サポートの対応が丁寧
- 教育系コンテンツが充実
- 独自ツールFXNetが使いやすい
- ゼロカットがある
悪い評判
- MT4が使えない
- 自動売買できない
- 独自ツールFXNetは操作に慣れるのに時間がかかる
- チャート・価格が実際のマーケットとかけ離れている
- 偽の肯定的レビューが多い
- スプレッドがランダムに変化する
- 出金申請を出しても着金せず問い合わせにも返答がない
海外最大級のFX掲示板FPA(Forex Peace Army)は、海外業者の世界的な評判を知る上でとても参考になるサイトです。
このサイトにおけるiFOREX の評価はとまずまずでした。
以前はだったので、突然評価を上げています。


全体的に「独自ツールFXNetが使いやすい」「取扱銘柄が豊富」「教育系コンテンツが充実している」と高評価です。
しかし、反対に「出金トラブル」「サポート対応」「取引の透明性の低さ」についての指摘もあるので注意が必要です。
また、「FPAには偽の肯定的レビューが多い」との指摘があるのも気がかりです。確かに、似たような肯定的レビューが集中している不自然な時期が存在しており、その後に評価レートが上がっています。
ただ、偽レビューの疑いがあればFPA運営から注意喚起があるはずなので、真偽のほどは不明です。
Myriaro6,Alexandria, Egypt,Oct 2, 2020,Guest
(一部抜粋)iFOREXの独自プラットフォームFXNetは、最初に慣れるのに苦労しました。機能はMT4より少し悪いのですが、基本的には便利なツールだと思います。iFOREXで特に気に入っているのは、取扱銘柄がたくさんあることです(約800)。これは取引戦略に多くのチャンスを与えてくれます。(Google翻訳)
Omahar,Pretoria, South Africa,Sep 22, 2020,Guest
独自ツールFXNetは十分優れた取引ツールですが、機能の少なさが欠点です。その他の点では、iForexはちょうど良いバランスのブローカーだと思います。タイトなスプレッド、多くの資産、優れた保護対策、私を不安にさせるものは何もありません。評価は4つ星ですが、MT4とFXNetを選択できるオプションがあれば5つ星の評価を付けます。(Google翻訳)
Jasen Serenic,Singapore, Singapore,Sep 11, 2020,Guest
iFOREXは独自プラットフォームFXNetを提供しています。正直、私は独自プラットフォームのブローカーは好きではありませんでしたが、iForexは取引条件が非常によかったので、試してみることにしました。基本的にFXNetは十分優れた取引ツールで、多くの指標が提供されています。MT4 / MT5と比較すると劣りますが、FXNetでの取引は簡単です。私が本当に好きなのは、教育の機会です。私は取引に不慣れな初心者の人には、iForexをオススメしています。(Google翻訳)
Bozhidar Berkih,Belgrade, Serbia,Aug 30, 2020,Guest
(一部抜粋)iForexで口座開設する前に、金融ライセンスを確認し、ネット上のレビューを確認しました。iFOREXは金融ライセンスによってしっかり規制されており、ネット上のレビューにも問題なかったのでiFOREXとの取引を始めました。今のところ、私はiFOREXにある程度満足しています。独自プラットフォームFXNetは一般的なブローカーのプラットフォームMT4と比較すると、機能的には少し劣りますが見た目が良く高いセキュリティレベルを備えています。(Google翻訳)
JimAlexP,Brussels, Belgium,Jul 14, 2020,Registered user
このブローカーには近づかないでください。彼らは評判の良いブローカーがそうであるように、iFOREXも規制されていません。キプロスの規制はFCAに匹敵するような信頼性の高いものではありませんし、また独自プラットフォームは実際のマーケットを示していません。FPAの評価のいくつかは、元従業員による偽レビューである可能性が高いためあまり参考にならないでしょう。(Google翻訳)
crazyfortunate,India,Dec 17, 2018,Registered user
(一部抜粋)iForexは詐欺会社です。15000ドルを入金後、取引をクローズできず、資金を全額を失いました。スプレッドもランダムに変化します。最初は利益が出ていましたが、状況は一変しました。出金申請後45日経っても着金せず、メールや電話での苦情にも返答がありません。彼らは、預金の取引詳細(ARN番号)を私に与えることができません。 45日経っても取引の詳細を提供できないことなんてありますか?彼らはチートです。(Google翻訳)
Neels,Centurion, South Africa,May 29, 2015,Guest
必要な書類を何度も提出したにもかかわらず、「必要な書類を提出しなかった」という回答しかもらえず出金できません。アカウントマネージャーまたはアカウント部門から、資金を出金するためのサポートを受けられませんでした。(Google翻訳)
国内トレーダーからは厳しい指摘が多い
良い評判
- 出金時に文句を言われたことがない
- 数千万の出金報告あり
- 信用できる大手FX業者
悪い評判
- 出金拒否の報告あり
- 約定が遅い
- 指値が約定しない
- 他社とレートがズレすぎ
- スリッページが多い
- ストップ狩りがある
- スキャルピングをすると電話で注意される
- 出金手続が面倒だし遅い
次に、国内トレーダーからの評判を見てみましょう。
投稿はTwitter・5ちゃんねるから引用しました。
国内トレーダーからは「iFOREXは使いやすく出金もスムーズな信用できる業者」との評価もありますが、ヘビーユーザーが多いせいか厳しいレビューも目立ちます。
特に多かったのが「スリッページ」「ストップ狩り」「スキャルピング制限」「約定遅延」の報告です。
iFOREXは相対取引業者なので、他社とはマーケット・約定力・取引制限などが異なります。そのため、取引しにくい部分は確かにあります。
しかし、ユーザーが不利になるような取引操作がディーラーによって行われているかどうかは不明です。
また「出金拒否」についても、ユーザー側の利用規約違反やボーナス悪用の可能性も考えられるので何とも言えません。
ただ、多くのユーザーから不正を疑われているのは確かなので、100%信用するのはやめたほうが良いでしょう。
FXの出会いがXMやからなぁ、、、とりあえずIFOREXとXMは信用してて、IS6は出金3週間かかったし、LANDFXは約定に違和感感じて出金。出来る事なら種銭増やして国内に移行したい。ポイントで海外使えれば、、、
— NANASI (@yukihir58251801) May 25, 2020
iforex出金おせーわ、ストップから全然違うとこで約定されて文句言ってもスリッページっす で片付けられるわでナラサイ案件
— feezaky (@twa_69) March 27, 2020
海外FXについてたくさん調べた。
スプレッド、取引手数料、約定力、スリッページ、出金方法、出金拒否の実績、スキャルピング可否、評判、もろもろ。。。
怪しい業者も多いしどこでも良いわけではないことはわかった。
結論として、次はiforexで入金ボーナスもらいつつチャレンジかな。
— わたすま社長 (@watashinosumai) April 1, 2020
iFOREX使いようによっては中々いいね
ボラ大きいポンド絡みの通貨ペアなら良い感じで使えそう
ただアプリだと約定までの時間がすごく遅いw— ゆーてぃん@無職平成生まれ老害🇪🇪 (@ranmofmof) July 1, 2016
うーん、is6comは出金遅い。CXCはサポートパンク。
ビットウォレット対応で入金ボーナスやってて信頼できるのはFXGTあたりかな?
アイフォはスキャできないし、、、
ビッグボスがボーナス付けてくれたら入金するんだけどな。— こぶし@個人再生中 (@1mv_vd) May 18, 2020
151Trader@Live!
2020/08/07(金) 18:14:19.46ID:LCuu4GTb0
アイフォ何年も使ってないけど出金めんどかったな。xmのが楽でしょ。
154Trader@Live!
2020/08/07(金) 18:15:48.62ID:pM8zx2jDa
アイフォ前より出金楽になった。スマホでサインしたらアップロード出来るようなったから
565名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/08(土) 01:48:47.43ID:9PR/8Gng0
スキャルピング連打とかサーバの負荷かかる事やってる奴は当然何等かの対策とられる。明確に禁止してる業者たくさんあるくらいだし、嫌われる。カバーしづらいし。アイフォなんて直電で注意されるからな。
394名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/10(月) 15:48:02.31ID:D7BJEea30
アイフォは文句言われた事ねえぞ。1500万の出金も経験済み、数千万の出金報告も昔スレに上がってたよな。
395名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/10(月) 16:03:49.19ID:ULr9iR7L0
アイフォは億出金した人いたよね
563名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/21(火) 20:46:23.23ID:Nd7vd11F0>>565
iforexやis6comも出金拒否報告があがっている。昔、アイフォ戦士とかなんとかいって盛り上がってたが、指値が約定しないわ。他社とレートがずれまくってるわ。レートずらしストップ狩りあるわ、まともな業者じゃない。そもそもMT4すら。提供してない、たぶん注文はインターバンクに一切流してない自社内でマリー取引してるだけじゃねーかな、つまりFX業者ですらない可能性が。
取引条件・ルール
iFOREXの取引条件やルールを他社と比較しながら詳しく解説します。
なお、比較対象のFX業者は、初心者から上級者にまで人気のある大手FX業者や、比較的タイプの似ているFX業者から選別しているため、iFOREXの強み弱みがより直感的に分かりやすくなっているかと思います。
口座タイプは1種類のみ|最大レバレッジは400倍
取引形態 | DD |
---|---|
最大レバレッジ | 400倍 |
取扱銘柄 | 外国為替 貴金属 エネルギー 商品・株式 株価指数 債権・ETF 仮想通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 原則固定1.0pips |
ロット単位 | 取引単位は「通貨」 |
最小取引数量 | 1,000通貨 |
最大取引数量 | 500万通貨 |
最大ポジション数 | - |
ストップレベル | 3.8pips |
スキャルピング | 不可 |
自動売買 | 不可 |
両建て | 可能 |
マージンコール | 0.25~10%で指定可能 |
ロスカット | 0% |
ゼロカット | あり |
取引ツール | 独自ツールFXnet View |
口座通貨 | JPY USD |
最低入金額 | 1万円 |
ボーナス | 対象 |
※:ロット単位・スプレッド・最小取引数量・最大取引数量・ストップレベルは「米ドル円」の値。
※:取引手数料は1ロットあたりの金額。
※:最低入金額は1ドル100円換算。
iFOREXの口座タイプは1種類のみです。
以前は、スプレッドがすべて0pipsの「ゼロスプレッド口座」もありましたが、現在は取扱していないようです。
取引形態はDD方式(相対取引)なので、顧客と業者の利益は相反します。
顧客の注文を自社で呑んでいるため基本的に約定力は高いのですが、取引に透明性はありません。
最大レバレッジは、海外FX業者にしては一般的な400倍です。
では、具体的な取引条件について、さらに詳しく見ていきましょう。
通貨ペアは充実の89銘柄|株式もなんと697銘柄!
大手海外FX業者と比較
![]() iFOREX |
![]() AXIORY |
![]() XM Trading |
|
外国為替 | 89銘柄 | 62銘柄 | 57銘柄 |
貴金属 | 7銘柄(現物) | 4銘柄(現物) | 2銘柄(現物) 2銘柄(先物) |
エネルギー | 5銘柄(現物) | 5銘柄(現物) | 5銘柄(先物) |
商品 | 5銘柄(現物) | なし | 10銘柄(先物) |
株式 | 697銘柄 | なし | なし |
株価指数 | 24銘柄 (現物) | 10銘柄(現物) | 18銘柄(現物) 10銘柄(先物) |
債券 | なし | なし | なし |
ETF | 13銘柄 | なし | なし |
仮想通貨 | 18銘柄 | なし | なし |
iFOREXの魅力は何と言っても豊富な取扱銘柄です。
通貨ペアなら89銘柄、株式はなんと697銘柄もあります。
そのほかにも、貴金属・エネルギー・商品・株価指数・ETF・仮想通貨も取扱っており、さまざまな銘柄が1画面で取引可能。
iFOREXの全取扱通貨ペアは以下の通りです。
AUD/JPY | NOK/JPY |
CAD/JPY | NZD/JPY |
CHF/JPY | SEK/JPY |
DKK/JPY | SGD/JPY |
EUR/JPY | TRY/JPY |
GBP/JPY | USD/JPY |
HKD/JPY | ZAR/JPY |
AUD/CAD | GBP/ILS |
AUD/CHF | GBP/NOK |
AUD/HUF | GBP/NZD |
AUD/ILS | GBP/PLN |
AUD/NZD | GBP/SEK |
AUD/USD | GBP/TRY |
CAD/HUF | GBP/USD |
CAD/ILS | GBP/ZAR |
CHF/CAD | NOK/SEK |
CHF/HUF | NZD/CAD |
CHF/ILS | NZD/CHF |
CHF/NOK | NZD/USD |
CHF/PLN | NZD/ZAR |
CHF/TRY | PLN/DKK |
CHF/ZAR | PLN/HUF |
EUR/AUD | PLN/NOK |
EUR/CAD | PLN/SEK |
EUR/CHF | SEK/DKK |
EUR/CNH | TRY/HUF |
EUR/CZK | USD/CAD |
EUR/DKK | USD/CHF |
EUR/GBP | USD/CLP |
EUR/HUF | USD/CNH |
EUR/ILS | USD/CZK |
EUR/INR | USD/DKK |
EUR/NOK | USD/HKD |
EUR/NZD | USD/HUF |
EUR/RUB | USD/ILS |
EUR/SEK | USD/INR |
EUR/TRY | USD/MXN |
EUR/USD | USD/NOK |
EUR/ZAR | USD/PLN |
EURPLN | USD/RUB |
GBP/AUD | USD/SEK |
GBP/CAD | USD/SGD |
GBP/CHF | USD/TRY |
GBP/DKK | USD/ZAR |
GBP/HUF |
取引手数料が安い!スプレッドは原則固定
代表的な通貨ペア0.1ロット(1万通貨)あたりの取引コストを他社と比較します。取引コストとは、「往復手数料+スプレッド」のことです。
なお、ここでは便宜上すべて日本円口座と仮定して計算・比較しています。実際の取引コストとは多少異なる場合があるので注意してください。
同タイプの他社口座と比較
![]() iFOREX |
![]() スタンダード |
![]() MT4 固定スプレッド |
||
USD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.0pips | 2.4pips | 1.8pips | |
トータル | 100円 | 240円 | 180円 | |
EUR/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.2pips | 3.2pips | 2.5pips | |
トータル | 120円 | 320円 | 250円 | |
CAD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 2.0pips | 5.0pips | 3.5pips | |
トータル | 200円 | 500円 | 350円 | |
AUD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 3.0pips | 4.0pips | 3.5pips | |
トータル | 300円 | 400円 | 350円 | |
CHF/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 2.0pips | 5.0pips | 4.0pips | |
トータル | 200円 | 500円 | 400円 | |
GBP/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 2.3pips | 5.0pips | 5.5pips | |
トータル | 230円 | 500円 | 550円 | |
NZD/JPY | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 3.0pips | 5.5pips | 5.5pips | |
トータル | 300円 | 550円 | 550円 | |
EUR/USD | 往復手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 0.7pips | 2.0pips | 1.8pips | |
トータル | 74円 | 212円 | 191円 |
※ 0.1ロット=1万通貨。スプレッドは2020年8月12日15時時台の変動幅。
※ 1ドル106円として計算。小数点以下四捨五入。
※ 赤字は最も割高・青字は最もお得。
iFOREXは、取引手数料無料・スプレッド原則固定の特殊な口座です。
海外FX業者というよりも、国内FX業者の取引条件に近いと思います。
ここでは、同タイプの他社口座として、easyMarketsのスタンダード口座とIFC Marketsの固定スプレッド口座と取引コストを比較しました。
結果はiFOREXの圧勝です。
海外FXで原則固定スプレッドの口座をお探しであれば、iFOREXが最もオススメですね。
また、重要指標発表時や早朝の開きも穏やかです。詳しくは以下の記事も参考にしてください。
-
-
iFOREXのスプレッド徹底解説!FX・CFDで早朝や経済指標発表時など広がるタイミングを検証
1996年に設立したiFOREXは、老舗の海外FX業者です。 MT4・MT5は使えずスキャルピングも禁止されている裁量取引専門業者ですが、最大レバレッジ400倍・ロスカット率0%・使いやすい自社ツール ...
続きを見る
スワップポイントはトルコリラ円が有利
代表的な通貨ペア0.1ロット(1万通貨)あたりのスワップポイントを他社と比較します。
なお、前述の取引コストと同様、ここでは便宜上すべて日本円口座と仮定して計算・比較しているため、実際のスワップポイントとは多少異なる場合があるので注意してください。
大手海外FX業者と比較
![]() iFOREX |
![]() AXIORY |
![]() XM Trading |
||||
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
USD/JPY | -11円 | -33円 | -21円 | -41円 | -18円 | -42円 |
EUR/JPY | -38円 | -15円 | -36円 | -16円 | -45円 | -22円 |
CAD/JPY | -9円 | -25円 | -14円 | -23円 | -26円 | -39円 |
AUD/JPY | -9円 | -23円 | -15円 | -29円 | -25円 | -38円 |
CHF/JPY | -40円 | -9円 | -41円 | -3円 | -67円 | -27円 |
GBP/JPY | -17円 | -41円 | -36円 | -58円 | -29円 | -46円 |
NZD/JPY | -4円 | -25円 | -13円 | -17円 | -20円 | -38円 |
EUR/USD | -91円 | -42円 | -48円 | 0円 | -59円 | -8円 |
TRY/JPY | 58円 | -107円 | 22円 | -38円 | - | - |
ZAR/JPY | 2円 | -8円 | 6円 | -11円 | - | - |
※ 2020年8月13日時点の1万通貨あたりのスワップポイント。
※ 1ドル106円として計算。小数点以下四捨五入。
※ 赤字は支払い・青字は受取り。
多くの海外FX業者と同様、iFOREXもスワップポイントはマイナス(支払い)ばかりですが、トルコリラ円(買)のみ受け取りが発生します。
大手国内FX業者と比較
![]() iFOREX |
![]() GMOクリック証券 |
![]() SBI FXトレード |
||||
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
USD/JPY | -11円 | -33円 | 6円 | -9円 | 7円 | -10円 |
EUR/JPY | -38円 | -15円 | -12円 | 9円 | -12円 | 9円 |
CAD/JPY | -9円 | -25円 | 5円 | -8円 | 2円 | -7円 |
AUD/JPY | -9円 | -23円 | 4円 | -7円 | 3円 | -6円 |
CHF/JPY | -40円 | -9円 | -20円 | 17円 | -18円 | 15円 |
GBP/JPY | -17円 | -41円 | 7円 | -10円 | 9円 | -12円 |
NZD/JPY | -4円 | -25円 | 4円 | -7円 | 7円 | -10円 |
EUR/USD | -91円 | -42円 | -23円 | 20円 | -27円 | 22円 |
TRY/JPY | 58円 | -107円 | 18円 | -21円 | 25円 | -30円 |
ZAR/JPY | 2円 | -8円 | 4円 | -7円 | 5円 | -6円 |
※ 2020年8月13日時点の1万通貨あたりのスワップポイント。
※ 1ドル106円として計算。小数点以下四捨五入。
※ 赤字は支払い・青字は受取り。
しかも、その金額は国内FX業者よりも有利です。
もちろん金額は日々更新されますが、トルコリラ円の長期トレードを考えている人はiFOREXが狙い目ですよ。
取引ツール・サービス
使いやすさと機能性を備えた独自ツール FXnet View
対応機種・OS | 自動売買プログラム カスタムインジケータ |
||
---|---|---|---|
MT4 | ダウンロード | なし | |
ブラウザ | なし | ||
アプリ | なし | ||
MT5 | ダウンロード | なし | |
ブラウザ | なし | ||
アプリ | なし | ||
cTrader | ダウンロード | なし | |
ブラウザ | なし | ||
アプリ | なし | ||
独自ツール ウェブ取引システム |
ダウンロード | なし | |
ブラウザ | Windows・mac | 利用不可 | |
アプリ | Android・iOS | 利用不可 |
iFOREXの取引ツールは、Windows・macに対応したブラウザタイプの独自ツール「FXnet View」のみです。
各種インジケータのインストール・カスタマイズ・自動売買はできませんが、非常にシンプルで使いやすい取引ツールです。
では、実際の取引画面を見てみましょう。
取引画面

メイン画面は非常にシンプルで、「プライスボード」「口座状況」「ポジション状況・履歴」の3画面構成です。通貨以外にも、商品、指数、株式、ETF、仮想通貨も同じ画面で取引できます。
注文画面

「プライスボード」の通貨ペアをクリックすると、注文画面が表示されます。
画面上部では、「銘柄」「数量」「売買方向」「注文方法」を入力します。
注文方法は、マーケットオーダー(成行)、指値・逆指値以外にも「ストップ/リミット」設定を使ったIFO、IFD、OCO注文が可能です。
画面下部には、テクニカル・描画ツールも利用できるミニチャートが表示されています。
画面上部の「売買方向」を選択すると、チャートも連動してBIDチャート・ASKチャートが切り替わります。
また、注文画面ではチャート以外にも、以下のような情報をチェックすることができてとても便利です。




チャート
チャート機能について、もう少し詳しく解説します。
注文画面にあるミニチャート以外に、メイン画面上部のメニューからチャート専用画面「チャート・ステーション」を呼び出すことが可能です。





チャート・ステーションは、左に「注文画面」右に「チャート」が表示されたとてもシンプルなデザインです。
画面上部右側のアイコンをクリックすることで、4画面表示に切り替えることもできます。
また、各チャートは全てテクニカル・描画ツールが利用可能、注文画面を非表示にしてチャートだけ全画面表示にすることも可能です。
比較チャートも搭載しており、必要な機能は全て揃っていると言いたいところですが、残念なことに価格アラート機能はありません。
利用可能な時間足・テクニカル・描画ツールは以下の通りとても豊富です。
FXnet Viewはスマホでも使える

スマホアプリはリリースされていませんが、FXnet Viewはスマホのブラウザでも利用可能です。
機能はパソコン版とほぼ同一ですが狭い画面での操作となるので、パソコンよりも操作性は劣ります。
豊富な教育系コンテンツはユーザーから評判が良い

取引ツール上から初心者用のビデオレッスンにアクセスできます。
このコンテンツはユーザーから非常に好評です。
利用するためには、サポートセンターに連絡してロックを解除してもらってください。
キャンペーン・ボーナス
現在、最大100%キャッシュバックは提供されていません。ただし、提供が再開される可能性もあるため、参考までに過去のキャンペーン内容を記載しておきます。

100%+25%入金ボーナス

最大100%キャッシュバック

年利3%利息サービス

友達紹介プログラム
iFOREXでは、4種類のキャンペーン・ボーナスを常時開催しています。
他社のように、期間限定かつ短期間のキャンペーンではないので、口座開設を焦る必要はありません。
しかし、利用条件は結構複雑なので、勘違いからボーナスがもらえなかったり失ってしまったりする可能性もあるので注意してください。
ここでは各キャンペーンのポイントと注意点を分かりやすく解説するので、口座開設手続前やキャンペーン申込前に目を通しておくと良いかと思います。
iFOREXのキャンペーン・ボーナスについては、以下の記事も参考にしてください。
-
-
iForexのキャッシュバック(ペンディングボーナス)とトレーディングチケット徹底解説
iFOREXは、自動売買・スキャルピングができないため、主なユーザー層は、裁量取引によるデイトレード・中長期トレードをメインとしているトレーダーに限定されます。 しかし、固定スプレッドと取引手数料無料 ...
続きを見る
100%+25%入金ボーナス(常時開催)
キャンペーン期間 | 常時開催 |
---|---|
キャンペーン対象口座 | 全口座 |
キャンペーン内容 | 100%+25%入金ボーナス |
iFOREXでは、初回入金限定の100%+25%入金ボーナスを常時開催しています。
以前は100%+40%入金ボーナスだったので、このキャンペーンは内容が定期的に見直されるようです。
このキャンペーンの主な特徴と注意点は以下の通り。
ココがポイント
- 入金1,000ドルまでは100%入金ボーナス
- 入金5,000ドルまでは25%入金ボーナス
- ボーナス上限は2,000ドル
ココに注意
- 初回入金のみ対象
- ボーナスは出金不可
- 資金利益を出金すると保有ボーナス消滅
入金1,000ドルまでは100%入金ボーナス、入金5,000ドルまでは25%入金ボーナスです。
どちらもボーナス上限が1,000ドルで、合計2,000ドルのボーナスを獲得できます。
初回入金限定のキャンペーンなので、複数回に分けて入金しても意味がないという点に注意してください。
ボーナス獲得イメージは以下の通り。
入金額 | ボーナス額 | 合計 | |
---|---|---|---|
100% | 25% | ||
500ドル | 500ドル | - | 1,000ドル |
1,000ドル | 1,000ドル | - | 2,000ドル |
3,000ドル | 1,000ドル | 500ドル | 4,500ドル |
5,000ドル | 1,000ドル | 1,000ドル | 7,000ドル |
また、ボーナス自体は出金できません。
資金利益はいくらでも出金できますが、出金すると保有ボーナスは全額消滅してしまうので注意しましょう。
年利3%利息サービス(常時開催)
キャンペーン期間 | 常時開催 |
---|---|
キャンペーン対象口座 | 全口座 |
キャンペーン内容 | 年利3%の利息サービス |
iFOREXでは、口座資金に対し年利3%の利息がもらえます。
このキャンペーンの主な特徴と注意点は以下の通り。
ココがポイント
- 口座の有効保有額に応じて毎月年利3%の利息がもらえる
- 利息の上限は150,000ドル
ココに注意
- 口座の有効保有額は1,000ドル以上維持する必要がある
- 30日間取引活動がなければ利息受取権利が消滅
利息をもらい続けるには、口座残高1,000ドル以上を維持し、30日に1回以上は入出金・新規決済注文をするか、ポジションを維持していればOKです。
利息は口座残高の3%で毎日計算され、毎月5日前月分が自動入金されます。
最終的にもらえる利息上限は150,000ドルです。
友達紹介プログラム(常時開催)
キャンペーン期間 | 常時開催 |
---|---|
キャンペーン対象口座 | 全口座 |
キャンペーン内容 | 最大500ドルもらえる友達紹介プログラム |
iFOREXは、友達紹介プログラムも常時開催しています。
このキャンペーンの主な特徴と注意点は以下の通り。
ココがポイント
- 紹介者(自分)は友達紹介と取引をして最大500ドル獲得
- 被紹介者(友達)は口座開設と取引をして最大250ドル獲得
- 入金額と取引数量に応じてボーナスの金額が変わる
ココに注意
- ボーナスをもらうには条件達成後にiFOREXへ連絡が必要
友達にiFOREXを紹介することで、自分は最大500ドル、友達は最大250ドルのボーナスがもらえます。
もらえるボーナスの金額は、友達の初回入金額と自分と友達の取引数量に応じて、以下のように決まっています。
友達の 初回入金額 |
ボーナスの金額 | 必要取引数量 | ||
---|---|---|---|---|
自分 | 友達 | 自分 | 友達 | |
250〜500ドル | 50ドル | 50ドル | 1,000,000ドル | 1,000,000ドル |
501〜1,000ドル | 100ドル | 50ドル | 2,000,000ドル | 2,000,000ドル |
1,001〜2,000ドル | 200ドル | 100ドル | 3,000,000ドル | 3,000,000ドル |
2,001〜3,000ドル | 300ドル | 150ドル | 5,000,000ドル | 5,000,000ドル |
3,001〜4,000ドル | 400ドル | 200ドル | 7,000,000ドル | 7,000,000ドル |
4,001ドル以上 | 500ドル | 250ドル | 9,000,000ドル | 9,000,000ドル |
条件達成後は、iFOREXに連絡しなければボーナスがもらえないので注意してください。
最大100%キャッシュバック(取扱停止中)
キャンペーン期間 | 常時開催 |
---|---|
キャンペーン対象口座 | 全口座 |
キャンペーン内容 | 2回目以降の入金額に対する キャッシュバックプログラム |
iFOREXでは、現金がもらえる取引キャッシュバックも常時開催しています。
このキャンペーンの主な特徴と注意点は以下の通り。
ココがポイント
- 取引をして毎週キャッシュバックを獲得
- キャッシュバック金額の目安は取引5万通貨あたり1ドル
- キャッシュバック上限は入金額の最大100%
- キャッシュバックなので出金も可能
ココに注意
- キャッシュバックを獲得できる権利は入金から90日間
キャッシュバックの対象者は、2回目以降の入金をした人です。取引するたびに毎日キャッシュバックが受け取れます。
取引あたりのキャッシュバック金額とキャッシュバック上限はiFOREXの裁量で決定するようですが、目安としては5万通貨あたり1ドル、入金額の最大100%までとされています。
キャッシュバックの対象取引は、入金から90日間の取引のみなので注意してください。
口座開設・入出金
必要書類は本人確認書類・現住所確認書類・カード両面画像
口座開設の際は、本人認証のため以下の書類の画像データが必要となります。
書類全体が写るよう鮮明に撮影したものをあらかじめ用意してください。
顔写真の有無・有効期限・発行日などに注意しましょう。
本人確認書類(有効期限内・写真付き・両面)

- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード
現住所確認書類(発行から6ヶ月以内)
- 公共料金請求書
- 携帯電話請求書
- クレジットカード請求書
- 各種税金納付書
- 住民票など
入金に使用したカード画像(両面)
クレジットカード・デビットカードで入金した人のみ提出。
- 表面:カード番号の頭12桁はマスキングする
- 裏面:CVV番号はマスキングする
口座開設手順は、以下の通りです。

iFOREX公式サイトTOPにある無料口座開設
をクリックしてください。

氏名・メールアドレス・電話番号を入力し、口座開設
をクリックしてください。

セキュリティコードを入力、利用規約同意にチェックを入れ、続行
をクリックしてください。

マイページへログインするために必要なパスワードが表示されるので、メモなどに控えてからログイン
をクリックしてください。

本人認証を行います。マイページ右下にある書類のアップロード
をクリックしてください。

身分証明(本人確認書類)・現住所の証明(現住所確認書類)・その他の書類(カード画像)の画像ファイルを、ブラウズ
ボタンで指定してアップロードしてください。
以上で手続完了です。あとは本人認証が完了するまで待ちます。本人認証完了前でも入出金に制限があるだけで取引は可能です。
入出金方法は対応カードが豊富でbitwalletも使える
最低金額 | 所要日数 | 手数料 | ||
---|---|---|---|---|
クレジットカード デビットカード |
VISA | 1万円 | 即時 | 無料 |
master | 1万円 | 即時 | 無料 | |
JCB | 1万円 | 即時 | 無料 | |
オンライン ウォレット |
bitwallet | 1万円 | 即時 | 無料 |
STICPAY | なし | |||
WebMoney | なし | |||
仮想通貨 | BTC | なし | ||
ETH | なし | |||
XRP | なし | |||
銀行送金 | 国内 | 1万円 | 最短当日 | 無料 |
海外 | 1万円 | 最短3営業日 | 無料 |
最低金額 | 所要日数 | 手数料 | ||
---|---|---|---|---|
クレジットカード デビットカード |
VISA | 指定なし | 最長数週間 | 無料 |
master | 指定なし | 最長数週間 | 無料 | |
JCB | 指定なし | 最長数週間 | 無料 | |
オンライン ウォレット |
bitwallet | 指定なし | 最長5営業日 | 無料 |
STICPAY | なし | |||
WebMoney | なし | |||
仮想通貨 | BTC | なし | ||
ETH | なし | |||
XRP | なし | |||
銀行送金 | 国内 | なし | ||
海外 | 指定なし | 最長5営業日 | 基本2千円 10万円以上は 月3回無料 |
※:金融機関・決済サービス会社・取引所で発生する入出金手数料・送金手数料等は別途自己負担。
iFOREXの入出金方法は、クレジットカードおよびデビットカード、オンラインウォレット、国内銀行送金、海外銀行送金の4種類です。
対応カードブランドは、VISA・MasterCard・JCB以外にも、Diners・DISCOVERも利用できます。
オンラインウォレットには、多くの海外FX業者の入出金方法に採用されているbitwalletに対応。口座反映は即時、手数料も格安なのでオススメです。
入出金手数料は基本無料、最低入金額は1万円以上、最低出金額には指定がありません。
ただ、海外銀行送金で10万円以下の出金する場合のみ、iFOREXで一律2千円の出金手数料が発生する上、金融機関でもリフティングチャージと呼ばれる手数料が差し引かれるため、少額出金をすると不足額が発生する場合もあるので注意してください。1万円以上の出金ならまず大丈夫だと思います。
また、2ヵ月間連続して取引活動のない場合、3ヶ月ごとに15ドルまたは口座の有効保有額が15ドル未満の場合は有効保有額の全額を管理費として課されます。口座残高がゼロの場合は管理費は発生しません。
iFOREXの入出金方法についての詳細は、以下の記事も参考にしてください。
-
-
iFOREXの出金まとめ|おすすめ入出金方法はbitwallet!手数料・日数・出金可能銀行など(アイフォレックス )
この記事では、iFOREX(アイフォレックス)でのベストな入出金方法を徹底解説します。 iFOREXについての評価は、以下の記事も参考にしてください。 iForexの入金方法 入金方法 ...
続きを見る
カスタマーサポート
日本人スタッフによるサポートが安心
日本語対応 | 受付時間 | |
---|---|---|
電話 | 可能 | 日本語対応は平日14〜21時 (金曜は19時まで) |
メール | 可能 | 平日24時間 専用フォームあり |
チャット | 可能 | 日本語対応は平日14〜21時 (金曜は19時まで) |
iFOREXのサポート窓口は、電話・メール・チャットの3種類です。
コールセンターはギリシャに置かれており、登録電話番号には頻繁に営業電話がかかってきますが、ギリシャ在住の日本人スタッフによる丁寧なサポートを受けることができます。
チャットもすぐに繋がりますし、サポート体制は非常に充実していると思います。
iForexについてよくある質問(FAQ)
FXの最大レバレッジは400倍、株式CFDの最大レバレッジは20倍、仮想通貨の最大レバレッジは10倍です。
口座の証拠金残高に関わらず、レバレッジ制限はありません。
iFOREXでは、自動売買・スキャルピングは禁止です。
7.1.14.お客様は、市場濫用と定義される方法またはその他の不正な方法で取引プラットフォームを使用したり、注文をしたり、取引を開始したりしないことに同意します。これには時間差取引やサーバーの遅延の利用、価格操作、時間操作、スキャルピング、他のすべての不法行為、お客様に不当な利益をもたらす行為、もしくは当社が本契約の範囲外で独自の裁量により不適切、もしくは不公正とみなした行為が含まれます。さらに、当社やそのサービスおよび特典を操作または乱用する目的で、別の口座との間で、または当社に関連する異なる名義の口座との間で、あるいは他社との間で、同じ銘柄または同様の銘柄のロングおよびショートポジションを同時に保有する行為もここに含まれます。
7.1.15.お客様は口座で自動取引・アルゴリズム取引を目的としてソフトウェアを使用することはできません。。さらに当社が意図する通常の取引や処理を妨害・干渉するデバイスを使用することも許可されていません(エキ
スパートアドバイスソフトウェア、自動クリックソフト、その他同様のソフトウェアの使用など)。
引用:iFOREX「顧客契約」
スキャルピングや自動売買をしたい人は、以下の記事でおすすめ業者を解説しているのでぜひ読んでみてください。
-
-
MT4・MT5の自動売買EAを稼働させるのにオススメの海外FX口座5選
海外FXも自動売買も初心者という人の中には 裁量取引なら業者選びのコツはわかるけど、自動売買は何を重視すればいいの? EAってどこの業者で使っても結果は一緒なの? と、疑問に思っている人も多いのではな ...
続きを見る
-
-
スキャルピングにおすすめのFX海外口座ランキング【ハイレバ対応】
FXでスキャルピングがうまくハマれば爆発的に稼げます。 しかし、国内FXのような最大25倍の低いレバレッジでちまちまスキャっていても全然稼げません。 資金効率が悪すぎる上に、DMMFXやGMOクリック ...
続きを見る
iFOREXのロスカット水準は、証拠金維持率0%です。
一般的な海外FX業者では、だいたい20〜30%のところが多いので、iFOREXは他社よりも口座残高ギリギリまで含み損に耐えることができます。
マージンコールは取引ツールの通知設定から0.25〜10%の範囲で設定可能です。

また、ゼロカットを採用しているため、急激な価格変動によりロスカットが間に合わず、口座資金がマイナスになってしまった場合でも、マイナス残高はiFOREXが全額負担してくれるため追証は発生しません。
夏時間(サマータイム)と冬時間でFXの取引時間が異なりますが、基本的に月曜日の早朝から土曜日の早朝までです。
- 夏時間の取引時間:月曜日06:05〜土曜日05:00(日本時間)
- 冬時間の取引時間:月曜日07:05〜土曜日06:00(日本時間)
夏時間は「3月の最終日曜日午前1時〜10月の最終日曜日午前1時まで」、冬時間は「10月の最終日曜日午前1時〜3月の最終日曜日午前1時まで」です。
可能です。
海外FXで利益を得た場合、日本国内で確定申告をして税金を納める必要があります。
納める金額は、総合課税(給与所得など、他の所得と合算した課税所得に、所得税の税率をかけて所得税額を算出する課税方式)で計算されます。
税率は課税所得に応じて、所得税5%から45%、住民税10%、復興税2.1%となります。
-
-
海外FXの税金まとめ2021|確定申告は必要?脱税できる?節税方法は?
この記事では、海外FXの税金と節税対策について国内FXと比較しながら具体的に解説します。 まず、海外FXの税金について気になるであろうことをまとめました。 ココがポイント 海外FX業者で出した利益には ...
続きを見る
2020年10月最新情報
海外FXWiki編集部