最新情報
入金ボーナスとは?
口座に入金するだけ!
資金を2倍3倍にできる!
- 口座への入金額に応じた取引ボーナスがもらえる。
- 海外FX業者が実施するキャンペーンの中で最も還元率が高い。
- 入金額に対し還元率100%・200%のボーナスもある。
- 基本的にボーナス自体は出金できない。
入金ボーナスとは、「口座に資金を入金するだけ」で、入金額に対し一定割合のボーナスがもらえるキャンペーンのこと。
例えば、入金ボーナスが100%の場合、10万円入金すれば10万円のボーナスが付与されて、合計20万円分の取引が可能となる。
この記事では、海外FX歴16年の私が100%以上のおすすめ入金ボーナスをランキング形式で紹介する。
\\ 入金ボーナス //
いつでも 100%+20%ボーナス 上限147万円 クッション機能あり |
||
抽選 100%ボーナス 上限10万円 クッション機能あり |
||
期間限定 100%ボーナス 上限8万円 クッション機能あり |
||
期間限定 100%ボーナス 上限10万円 クッション機能あり |
||
期間限定 100%ボーナス 上限7万円 クッション機能あり |
||
5位 |
いつでも 100%ボーナス 上限30万円 クッション機能あり |
|
期間限定 最大50%ボーナス 上限90万円 クッション機能あり |
||
期間限定 最大50%ボーナス 上限50万円 クッション機能あり |
||
いつでも 50%+20%ボーナス 上限50万円 クッション機能あり |
||
7位 |
抽選 100%ボーナス 上限100万円 クッション機能あり |
|
いつでも 50%ボーナス 上限25万円 クッション機能あり |
ボーナスを選ぶ際のポイントは?
最低入金額が高額ではないか?
ボーナスは資金の少ない人向けのサービスであるべき。最低入金額が高額なボーナスは初心者には使いにくい。
ボーナス還元率・上限額はどちらも条件が良いか?
ボーナスの還元率だけ高くても、もらえるボーナスの上限が低ければさほどお得ではない。その逆も然り。
追加入金もボーナスの対象になっているか?
初回入金限定・2回目入金限定など、一度に高額入金を誘うボーナスには注意。よほど信頼性の高い業者でなければ、利用はおすすめしない。
クッション機能はしっかり付いているか?
クッション機能が付いていないボーナスは、単に実効レバレッジを上げる効果しかない。ボーナス残高を使って含み損やロスカットに耐えられないため、初心者にはあまり意味がない。
利益は無条件で出金できるか?
ボーナスで得た利益を出金する場合、取引ロット数や獲得利益などにノルマが課せられているボーナスもある。
取引制限はないか?
ボーナスを使った取引の場合、最大レバレッジ・取引ロット数・保有ポジション数などが制限されるボーナスもある。
目次
- おすすめ入金ボーナスランキング(クッション機能あり)
- 1位:XM Trading|期間限定100%と常時開催100%入金ボーナス
- 2位:IS6FX|抽選100%入金ボーナス
- 3位:FXGT|期間限定100%入金ボーナス
- 3位:TradersTrust|期間限定100%入金ボーナス
- 4位:HYCM|100%入金ボーナス
- 5位:MYFX Markets|期間限定100%入金ボーナス
- 5位:iFOREX|常時開催100%+25%入金ボーナス
- 6位:BigBoss|期間限定 最大50%入金ボーナス
- 6位:Land-FX|期間限定 最大50%入金ボーナス
- 6位:MILTON MARKETS|常時開催50%+20%入金ボーナス
- 7位:CXC Markets|抽選100%入金ボーナス
- 7位:GeneTrade|常時開催50%入金ボーナス
- クッション機能なしの入金ボーナス
- 入金ボーナスについてよくある質問(FAQ)
おすすめ入金ボーナスランキング(クッション機能あり)
1位:XM Trading|期間限定100%と常時開催100%入金ボーナス
追加100%入金ボーナス
XM Tradingでは、2023年11月1日〜11月30日までの期間限定で新規ユーザーと既存ユーザーの両方が利用可能な100%入金ボーナスを開催している。
ボーナスの上限は500ドル(約75,000円)。絶対に利用すべきおすすめのボーナスだ。
100%+20%入金ボーナス
XM Zero口座は対象外
500ドルまでの入金は
100%入金ボーナス
500ドル以上の入金は
20%入金ボーナス
- 追加入金もボーナス対象
ボーナス上限は10,500ドル
クッション機能あり - 出金時に一定のボーナス消滅
ボーナスは出金不可
\ 100%入金ボーナス実施中!11月30日まで /
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XM Tradingでは、100%入金ボーナスと20%入金ボーナスを組み合わせた2段階制の入金キャンペーンを常時開催している。
このキャンペーンは、利用条件が非常にシンプルなので使い勝手が良い。
入金総額500ドル(7万円)までは100%入金ボーナス、入金総額500ドル(7万円)から50,500ドル(707万円)までは20%入金ボーナスが適用される。(1ドル140円で計算)
入金総額でボーナス還元率やボーナス上限が変わるため、ボーナス上限に達するまではどのようなパターンで入金したとしても損をすることはない。
ボーナス上限10,500ドル(147万円)を獲得するには総額707万円以上の入金が必要だが、キャンペーン開催期限やボーナス有効期限がないので、焦らずマイペースに利用できるのも初心者には嬉しいところ。
また、XM Tradingは定期的に入金総額をリセットしてくれるため、新規ユーザーだけでなく既存ユーザーもお得に取引できるチャンスが定期的に巡ってくる。
\ 100%入金ボーナス実施中!11月30日まで /
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
2位:IS6FX|抽選100%入金ボーナス
リニューアルしてサービス充実!最大レバレッジ1,000倍!全口座取引手数料無料!
最大100%入金ボーナス
スタンダード口座のみ
最大100%入金ボーナス
- ボーナス上限は10万円
クッション機能あり
初回入金がボーナス対象
出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
キャンペーン期間限定
対象者は全員
\ 当サイト限定! /
公式サイト:https://is6.com/ja
IS6FXもGEMFOREXと同様、期間限定かつ抽選の最大100%入金ボーナスを不定期開催している。
基本的な条件は以下の通りだ。
- 入金ボーナス上限は10万円
- クッションあり
- ボーナスでの取引で獲得した利益は出金可能
- スタンダード口座のみ対象
- 口座開設後、身分証明書およびセルフィー画像、住所証明書提示の確認が完了したタイミングでボーナスが付与される。
\ 当サイト限定! /
公式サイト:https://is6.com/ja
また、当サイト経由で口座開設すると、新規口座開設ボーナス2万円ももらえる。
キャンペーンの内容については、以下の記事で詳しく解説している。
3位:FXGT|期間限定100%入金ボーナス
追加100%入金ボーナス
FXGTでは、2023年11月20日〜11月27日までの期間限定で新規ユーザーと既存ユーザーの両方が一度だけ利用可能な100%入金ボーナスを開催している。既存ユーザーはすでにウェルカムボーナスを受け取っていることが条件だ。
最低入金額が15万円以上と少し高いが、ボーナスの上限は120万円と非常に大きい。絶対に利用すべきおすすめのボーナスだ。
- キャンペーン期間:11月20日11:00~11月27日11:00(GMT+3)
- 最低入金額:15万円
- ボーナス上限額:120万円
- ご利用回数:一回のみ限定
- 対象口座:ミニ口座、スタンダード+口座、Crypto Max口座
100%入金ボーナス
ECN口座は対象外
初回入金からボーナス上限まで
100%入金ボーナス
- 100%ボーナスは上限8万円
クッション機能あり
出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
\ 当サイト限定!追加1万円プレゼント中 / 公式サイト:https://fxgt.com/ja
FXGTの入金キャンペーンは、毎回期間限定で対象口座・ボーナス還元率・ボーナス上限などが毎回変わる。
しかし、業界でも最もキャンペーン開催頻度が多く内容も非常に充実している。
現時点では、8万円までは100%入金ボーナス、それ以降は25%〜50%のTiered Loyalty入金ボーナスを開催している。
どのボーナスも上限に達するまで何度でも入金ボーナスが適用される。25%〜50%のTiered Loyalty入金ボーナスは、入金額に応じて以下のボーナスが適用される。
キャンペーン対象口座はCrypto Max、Mini、Standard+口座の3種類であり、ECN口座は対象外だ。
また、ボーナスには有効期限があり、1ヶ月以上取引や入金がないと保有ボーナスは自動的に全額消滅する。
\ 当サイト限定!追加1万円プレゼント中 / 公式サイト:https://fxgt.com/ja
3位:TradersTrust|期間限定100%入金ボーナス
100%入金ボーナス
クラシック口座のみ
100%入金ボーナス
- 初回入金がボーナス対象
ボーナス上限は10万円
出金時にボーナス全額消滅
クッション機能あり
TradersTrust(トレーダーズ・トラスト)では2023年11月6日~2023年11月30日の期間限定で、100%入金ボーナスキャンペーンを開催している。初回入金がボーナス付与の対象で上限は10万円。
新規に登録のユーザー、および2023年5月1日以降に入金をしていないすべてのユーザーが対象となる。
ボーナスを受け取るには、ボーナス申請フォームの送信が必要だが簡単な作業なのでパパッと済ませればいい。
- プロフィール承認
トレーダーズ・トラストで口座を開設し、プロフィール承認を完了する 。 - 初回入金
最小5,000円以上をウォレット口座に入金する。 - 申請フォーム提出
クライアントエリアでボーナス申請フォームに記入・送信する。 - 取引口座に資金移動
100%ボーナスを受け取るには、最大100,000円をクラシック口座に資金移動させる。
トレーダーズ・トラストのクッションありボーナスはなかなかめずらしいのでこの機会にぜひ利用してくれ。
入金額 | 100% ボーナス |
取引資金 合計 |
---|---|---|
5,000円 | 5,000円 | 1万円 |
1万円 | 1万円 | 2万円 |
5万円 | 5万円 | 10万円 |
10万円 | 10万円 | 20万円 |
11万円 | 10万円 | 21万円 |
※ 赤字はボーナス上限額
公式サイト:https://traders-trust.com/ja/
4位:HYCM|100%入金ボーナス
100%+20%入金ボーナス
すべての口座で
500ドルまでの入金は
100%入金ボーナス
500ドル以上の入金は
20%入金ボーナス
- 追加入金もボーナス対象
ボーナス上限は5,000ドル
クッション機能あり - 出金時にボーナス一部消滅
ボーナスは出金不可
\ 100%入金ボーナス実施中 / 公式サイト:https://hycm.com/ja
HYCMは1977年に設立した老舗FXブローカーだ。 オフィスは香港を本社に、イギリス・ドバイ・キプロスに支店を持ち、 現在、FCA・DFSA・CySEC・CIMAのライセンスを保持しているため信用度は高い。
HYCMでは、100%入金ボーナスと20%入金ボーナスを組み合わせた2段階制の入金キャンペーンを開催している。
100%のウェルカムボーナスは初回入金のみが対象となり、2回目以降の入金は20%ボーナスの対象になる。
1ドル140円で計算すると、入金額500ドル(7万円)までは100%入金ボーナス、入金総額500ドル(7万円)から23,000ドル(322万円)までは20%入金ボーナスが適用される。
入金額 | 獲得ボーナス | 取引資金 | |||
---|---|---|---|---|---|
100%ボーナス | 20%ボーナス | ||||
1万円の場合 | 1万円の100% | 1万円 | - | - | 2万円 |
7万円の場合 | 7万円の100% | 上限7万円 | - | - | 14万円 |
10万円の場合 | 10万円の100% | 上限7万円 | 3万円の20% | 0.6万円 | 17.6万円 |
100万円の場合 | 100万円の100% | 上限7万円 | 93万円の20% | 18.6万円 | 125.6万円 |
300万円の場合 | 300万円の100% | 上限7万円 | 293万円の20% | 58.6万円 | 365.6万円 |
322万円の場合 | 322万円の100% | 上限7万円 | 315万円の20% | 上限63万円 | 392万円 |
※ 赤字はボーナス上限額
※ 1ドル140円換算
ウェルカムボーナスを維持するには、ボーナスを受け取った日から60日以内に1000ドルのボーナスあたり30ロットの取引を行う必要があることに注意。
\ 100%入金ボーナス実施中 / 公式サイト:https://hycm.com/ja
5位:MYFX Markets|期間限定100%入金ボーナス
100%入金ボーナス
すべての口座が対象
5万円まで入金が
100%入金ボーナス
- 追加入金もボーナス対象
- クッション機能あり
ボーナス有効期限は30日
出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
MYFX Marketsは、11月16日〜12月28日までの期間限定で国内銀行送金による入金に限り最大5万円までの100%入金ボーナスを開催している。
MYFX Marketsでは長い間クッションありの入金ボーナスが実施されていなかったが、今回は久しぶりの実施となる。
入金ボーナスを受け取るためには、次の3つの手順を踏む必要がある。
- まず、口座を持っていない人はこちらのMarkets公式サイトから口座開設する。
- 次に、入金ボーナス申請フォームからボーナスを申請する。
- 国内銀行送金で入金する。
ボーナスは、入金日の翌営業日~3営業日後に反映される。
また、公式サイトのキャンペーンとは別に、当サイト限定で口座開設ボーナス5,000円と2,000円キャッシュバックも実施中だ。
ただし、入金ボーナスを受け取ると口座開設ボーナスは消滅してしまうためその点だけ注意してくれ。
\ 当サイト限定 / 公式サイト:https://myfxmarkets.com/ja/
5位:iFOREX|常時開催100%+25%入金ボーナス
iFOREXはスプレッド原則固定!あえて定番のMT4を採用しない孤高の老舗業者
100%ウェルカムボーナス
すべての口座が対象!
最大100%入金ボーナス
- ボーナス上限は30万円
クッション機能あり
初回入金限定
出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
※ 1ドル150円換算
\ 100%入金ボーナス最大2,000ドル /
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
iFOREXでは、初回入金限定の100%+25%入金ボーナスキャンペーンを常時開催している。(ボーナス最大2,000ドルまで)
まずは初回入金1,000ドルまでは100%ウェルカムボーナス、1,000ドルを超えた入金分は5,000ドルまで25%ボーナスが付与される。
入金額は人それぞれだが、100%が付与される1,000ドル(約15万円)以上を初回入金するのがおすすめだ。
入金額 | 100% ボーナス |
25% ボーナス |
取引資金 合計 |
---|---|---|---|
100ドル | 100ドル | 0 | 200ドル |
1000ドル | 1000ドル | 0 | 2,000ドル |
2000ドル | 1000ドル | 250ドル | 3,250ドル |
3000ドル | 1000ドル | 500ドル | 4,500ドル |
5000ドル | 1000ドル | 1000ドル | 7,000ドル |
※ 赤字はボーナス上限額
\ 100%入金ボーナス最大2,000ドル / 公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
6位:BigBoss|期間限定 最大50%入金ボーナス
最大50%入金ボーナス
MT4/MT5口座が対象
最大50%入金ボーナス
- 追加入金もボーナス対象
- 入金額に応じてボーナス付与率変動
- ボーナス上限は90万円
- クッション機能あり
- 出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
\ 最大50%入金ボーナス実施中 /
公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/
BigBossは、2023年11月1日〜2024年1月31日まで期間限定で最大50%入金ボーナスを開催している。
最大50%入金ボーナスは、累計入金額よってボーナス付与率が0%から50%まで変わる仕組みになっている。
一度の入金額60万円以上が50%ボーナスで、それ以下は0%〜40%のボーナス付与となる。ボーナス付与額が最大90万円になるまで継続してボーナスを受け取ることができる。
\ 最大50%入金ボーナス実施中 /
公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/
-
-
BigBoss(ビッグボス)のガチャやってみた!
キャンペーン概要 キャンペーン期間 期間限定(直近は2022年7月25日〜2022年9月16日まで) キャンペーン対象口座 スタンダード口座・プロスプレッド口座 キャンペーン内容 第一弾:入金ボーナス ...
続きを見る
6位:Land-FX|期間限定 最大50%入金ボーナス
最大50%入金ボーナス
ボーナス口座が対象
最大50%入金ボーナス
- 追加入金もボーナス対象
- 入金額に応じてボーナス付与率変動
- ボーナス上限は50万円
- クッション機能あり
- 出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
\ 50%入金ボーナス実施中!12月31日まで /
公式サイト:https://www.land-fx.com/
Land-FXでは、2023年11月1日〜2023年12月31日まで期間限定で最大50%入金ボーナスを開催している。
新規ユーザーと既存ユーザーどちらも利用可能。
50%入金ボーナスは5万円までの入金が対象となり、それ以上の入金には20%のボーナスが付与される。
ボーナス付与額が最大50万円になるまで継続してボーナスを受け取ることができる。
1回あたりの入金額 | 計算式 | ボーナス支給額 |
---|---|---|
20,000円 | 20,000円 × 50% | 10,000円 |
100,000円 | (50,000円 × 50%) + (50,000円 × 20%) | 35,000円 |
200,000円 | (50,000円 × 50%) + (150,000円 × 20%) | 55,000円 |
1,000,000円 | (50,000円 × 50%) + (950,000円 × 20%) | 215,000円 |
2,425,000円 | (50,000円 × 50%) + (2,375,000円 × 20%) | 500,000円 |
2万円以上の入金でなければボーナス付与の対象とならないのでその点だけ注意してほしい。
\ 50%入金ボーナス実施中!12月31日まで /
公式サイト:https://www.land-fx.com/
6位:MILTON MARKETS|常時開催50%+20%入金ボーナス
50%+20%入金ボーナス
スマート口座のみ
10万円までの入金は
50%入金ボーナス
10万円以上の入金は
20%入金ボーナス
- 追加入金もボーナス対象
ボーナス上限は50万円 - クッション機能あり
最低入金額は3万円以上
出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
公式サイト:https://miltonmarkets.com/ja/
MILTON MARKETSでは、50%入金ボーナスと20%入金ボーナスを組み合わせた2段階制の入金キャンペーンを常時開催している。
このキャンペーンは、XM Tradingと同様に非常に使い勝手が良い。
入金総額が10万円までは50%入金ボーナス、入金総額が10万円から235万円までは20%入金ボーナスが適用される。
入金総額でボーナス還元率やボーナス上限が変わるため、ボーナス上限に達するまではどのようなパターンで入金したとしても損をすることはない。
ボーナス上限50万円を獲得するには総額235万円以上の入金が必要だが、キャンペーン期限・ボーナス有効期限はないので、焦ることなくマイペースに利用できるのも初心者には嬉しい。
ただ、最低入金額とボーナス消滅条件がXM Tradingの入金ボーナスよりも少々厳しいところがネックだ。
入金額 | 50% ボーナス |
20% ボーナス |
取引資金 合計 |
---|---|---|---|
3万円 | 1万5千円 | - | 4万5千円 |
5万円 | 2万5千円 | - | 7万5千円 |
10万円 | 5万円 | - | 15万円 |
50万円 | 5万円 | 8万円 | 63万円 |
100万円 | 5万円 | 18万円 | 123万円 |
235万円 | 5万円 | 45万円 | 285万円 |
300万円 | 5万円 | 45万円 | 350万円 |
※ 赤字はボーナス上限額
公式サイト:https://miltonmarkets.com/ja/
7位:CXC Markets|抽選100%入金ボーナス
知名度は低いが期間限定キャンペーンを積極的に開催!取引条件も良い!
抽選100%入金ボーナス
スタンダード口座のみ
抽選で
100%入金ボーナス
- 最大で100%ボーナス
抽選で上限額1〜100万円
クッション機能あり
各ボーナスの利用は1回限り
出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
公式サイト:https://cxcmarkets.com/
CXC Marketsは、抽選で最大100%入金ボーナスを開催している。
入金ボーナスの上限金額は1万円から100万円でこの金額も抽選でランダムに決定される。
このキャンペーンはすでにアカウントを持っている人のスタンダード口座のJPY口座のみが対象となるので、まだ口座開設していない人はとりあえず登録しておくのがいいだろう。
抽選結果は毎週月曜日16時以降にマイページに表示される。
公式サイト:https://cxcmarkets.com/
7位:GeneTrade|常時開催50%入金ボーナス
信頼性・安全性の高い優良業者!最大レバレッジ500倍!取引コストも安い!
50%入金ボーナス
すべての口座が対象!
50%入金ボーナス
- 追加入金もボーナス対象
ボーナス上限は25万円
クッション機能あり
出金時にボーナス全額消滅
ボーナスは出金不可
※ 1ドル100円換算
GeneTradeでは、入金回数に制限のない50%入金ボーナスキャンペーンを常時開催している。
こまめに入金しても入金総額50万円・ボーナス上限25万円に達するまではボーナスをもらい続けることが可能である。
金額は少ないものの、なかなか使い勝手の良いボーナスだ。
公式サイト:https://www.genetrade.com/ja/
クッション機能なしの入金ボーナス
FBS|常時開催100%入金ボーナス
常時開催キャンペーンの多さなら業界トップクラス!最大レバレッジ3,000倍!
100%入金ボーナス
ECN口座は対象外
100%入金ボーナス
- 追加入金もボーナス対象
ボーナス上限100万円
条件達成でボーナス出金可能 - 出金時に一定のボーナス消滅
取引条件に制限あり
クッション機能なし
公式サイト:https://jpfbs.com/
FBSの常時開催100%入金ボーナスキャンペーンは、追加入金もボーナス対象で一定条件をクリアするとボーナスも出金できるが、非常に使いにくい入金ボーナスである。
最大レバレッジは500倍に制限され、有効証拠金が初回入金額よりも少ない場合は追加入金してもボーナスはもらえない。
何よりクッション機能が付いていないボーナスなので、ボーナス残高で含み損やロスカットには耐えられない。
公式サイト:https://jpfbs.com/
IronFX|常時開催100%・40%・20%入金ボーナス
最大レバレッジ1,000倍!口座タイプが豊富!4つの金融ライセンスを取得済!
100%・40%・20%入金ボーナス
ライブ口座のみ
シェアボーナスは
100%入金ボーナス
パワーボーナスは
40%入金ボーナス
Ironボーナスは
20%入金ボーナス
- 100%ボーナスは上限なし
40%ボーナスは上限40万円
20%ボーナスは上限20万円
出金額と同額のボーナス消滅
ボーナスごと出金条件が異なる
ボーナスは出金不可
クッション機能なし
公式サイト:https://www.ironfx.com/ja/
IronFXでは、ボーナス還元率・ボーナス上限・利益出金条件が異なる3種類の入金キャンペーンを常時開催している。
ポイントとなるのは利益出金条件の違いだ。
まず、シェアボーナスはボーナス還元率が100%と高い代わりに、損益をIronFXと半分ずつシェアする。
つまり、利益は半分しか出金できない代わりに、損失も半分に抑えることができるため、FX初心者向きのボーナスだ。
パワーボーナスはボーナス還元率が40%に下がる代わりに、利益は全額出金できる。ただし、自己資金が減ってしまった場合は「入金額 × 取引後残高 ÷ 開始時残高」の金額しかできない。
例えば、自己資金1万円を入金してボーナス4千円を受け取り、取引後に自己資金が7千円になってしまった場合、本来なら7千円出金できるところ、パワーボーナスの場合は5千円しか出金できない。
Ironボーナスはボーナス還元率が20%と最も低い代わりに、損益にかかわらず自己資金は全額出金できる。
いずれにしても、IronFXの全てのボーナスにはクッション機能が付いていないため、利用価値があるのは最初のシェアボーナスくらいである。
公式サイト:https://www.ironfx.com/ja/
その他:信頼性の低い新興業者や使いにくい業者の入金ボーナス
- AstarPrime|期間限定100%入金ボーナス
- AtlasForex|期間限定100%入金ボーナス
- BT Option FX|期間限定100%入金ボーナス
- easyMarkets|常時開催100%入金ボーナス
- instaforex|常時開催100%・55%・30%入金ボーナス
- SuperForex|常時開催202%入金ボーナス
- W.L|常時開催100%+30%入金ボーナス
ボーナス還元率の高い入金ボーナスを開催している海外FX業者は探せば他にいくらでも見つかるが、上記の業者はまだ信頼性の低い新興業者や老舗業者でも少々使いにくい業者なので、ボーナス還元率の高さだけで利用するのはあまりおすすめしない。
口座開設ボーナスについては、次の記事で解説している。ぜひ参考にしてほしい。
-
-
【2023年11月】海外FXおすすめ新規口座開設ボーナス(ノーデポジット・未入金キャンペーン)
最新情報 HYCM口座開設ボーナス¥13,777 BigBoss口座開設ボーナス¥5,000+¥10,000(11/6〜12/31) MEXC口座開設ボーナス50ドル(11/20〜11/26) ZOO ...
続きを見る
入金ボーナスについてよくある質問(FAQ)
入金ボーナスを受け取るには、資金を入金するだけで良いのでしょうか?
たいていは口座開設後の本人認証(KYC)が必須だ。
その際、本人確認書類や現住所確認書類などの提出を求められる。
また、入金後にボーナス申請手続が必要なキャンペーンもあるので注意して欲しい。
サポートセンターへメールしたり、専用フォームへ入力するパターンなどがある。
入金ボーナスの100%とか200%ってどういう意味ですか?
入金額に対するボーナス還元率のことである。
100%の場合は入金額に対し100%分のボーナスがもらえるという意味なので、例えば1万円入金すると1万円分ボーナスがもらえて取引資金を倍の2万円にできる。
注意して欲しい点として、ボーナスの付与対象が初回入金限定のキャンペーンや、初回入金は100%だが2回目以降は50%など入金回数に応じてボーナス還元率が変わるキャンペーンも多いということ。
高還元率のボーナスは、「初回限定または2回目入金まで」など制限が厳しい代わりに、もらえるボーナスの上限額は高い傾向にある。
反対に低還元率のボーナスは、「入金回数無制限」など制限が緩い代わりに、ボーナスの上限額は低い傾向にある。
自分が用意できる資金に見合ったキャンペーンを選択することが大切だ。
キャンペーンは、いつでも開催されているんですか?
キャンペーンの開催パターンは、業者によってさまざま。
一般的に「常時開催 または 期間限定」や 「参加者全員対象 または 抽選やジャックポッド」といったパターンが多い。
また、ボーナス対象外の口座もあるので注意が必要だ。
ボーナスは出金できますか?あと、稼いだ利益もちゃんと出金できるのでしょうか?
一般的にボーナス自体は出金できないが、利益は無条件で出金できるキャンペーンが多い。
ただし、一定条件をクリアすればボーナス自体を出金できるキャペーンもあるし、一定の取引ノルマを達成しなければボーナスで稼いだ利益は出金できないキャンペーンもある。
このルールはキャンペーンごとに毎回変わる場合がほとんどなので、同じ業者のキャンペーンだからといって「今回も前回のキャンペーンと同じルールだろう」と高を括ってはいけない。
ボーナスを使った取引で注意すべき点を教えてください。
「口座資金を一部でも出金した場合、保有ボーナス全額消滅」というルールのキャンペーンは多い。
ボーナスが消滅した場合は必然的にロスカットが早まってしまうため、入出金には注意して欲しい。
また、ボーナスを悪用した取引には、どこの業者も厳しく目を光らせている。
特にボーナスと両建て組み合わせたボーナスアービトラージと呼ばれる手法を実践した場合、ボーナス・利益没収は当然のこと、最悪の場合は口座資金の強制出金&口座凍結となり、その業者から締め出されてしまう。
クレジット・ボーナス・キャッシュバック・チケットの違いがいまいち分かりません。
クレジットとボーナスは同じ意味だ。MT4・MT5のプラットフォーム上で、ボーナスの金額が反映される項目名がクレジットとなっているだけである。
ボーナスとキャッシュバックは完全に別物だ。ボーナスはMT4・MT5上ではクレジットとして扱われるが、キャッシュバックは自己資金と同じように口座残高に反映される現金である。もちろん出金も可能だ。
また、業者によっては一旦チケットという形でキャンペーンの特典をユーザーに付与するところもある。チケットとは、ボーナスを獲得するための権利そのもの。ユーザーは与えられたチケットを使って一定期間内にボーナスを取得しないと、ボーナス獲得権利自体が消滅してしまうので注意が必要だ。
クッション機能とは何ですか?
ボーナスは現金ではないので基本的に出金はできないが、追加資金として現金のように扱えるものと扱えないものに分けられる。
前者のボーナスはクッション機能ありのボーナスといい、ボーナス残高を使って損失をカバーしたり、ロスカットに耐えるための余剰資金として利用できたりする。100%以下の低い還元率で実施されることが多いが、リスク回避に使える実用的なボーナスだ。
後者のボーナスはクッション機能なしのボーナスといい、ボーナス残高で損失はカバーできない。このボーナスは新規注文をする際の証拠金を一時的にかさ増しするだけのものであり、最大レバレッジを引き上げる効果しかない。100%以上の高い還元率で実施されることが多いが、ギャンブル的な要素が非常に強いボーナスだ。
なかなかボーナスが反映されません。なぜでしょうか?
業者にもよるが、業者が休みである土日祝日を挟んだ場合、ボーナス反映は翌営業日になることが多い。
また、キャンペーンやボーナスの不正利用を防ぐためのチェックに時間を要し、ボーナス反映が遅れていることもある。
2〜3営業日しても反映されないようであれば、一度サポートセンターに問い合わせてみよう。
ボーナスは課税されますか?
基本的に税務署が判断することなので一概に断定はできないが、基本的に課税・非課税はそのキャンペーンの特典が出金できるかどうかで決まる。
出金できないボーナスは非課税だが、出金できるボーナスとキャッシュバックは課税対象となる。
もちろん、海外FXは確定利益も課税対象だ。確定申告をして、本来支払うべき所得税・住民税を計算・申告・納税しなくてはいけない。
詳しくはこちらの記事も参考にして欲しい。
-
-
海外FXの税金まとめ2023|確定申告は必要?脱税できる?節税方法は?
この記事では、海外FXの税金と節税対策について国内FXと比較しながら具体的に解説します。 まず、海外FXの税金について気になるであろうことをまとめました。 ココがポイント 海外FXの税金は「所得税5% ...
続きを見る