BigBoss(ビッグボス)は、XMTradingと並び総合力の高さが特徴の海外FX業者。特に、初心者の人が海外FXデビューするには最適です。
主なキャンペーンは、常時開催している「トレーディングボーナス」と不定期開催の「100%入金ボーナス」2種類。
この豪華なキャンペーンもさることながら、BigBossは分別管理・信託保全・ゼロカットを採用しているので安全性の高さも魅力です。
また、入出金もスムーズですし日本語サポートも完璧なので、総合力の高い海外FX業者を探している人にはオススメの業者ですよ。
BigBossの取引条件について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
-
-
BigBossの評価|評判・安全性について(ビッグボス)
2013年に設立したBigBoss(ビッグボス)は、日本人に人気のXM Trading(エックスエムトレーディング)と非常によく似た特徴を持つ海外FX業者です。 この記事では、BigBossの特徴を口 ...
続きを見る
8周年記念入金ボーナス
12月31日までBigBoss8周年記念の入金ボーナスキャンペーンも実施しています。
入金額が大きいほど付与されるボーナス率が高くなります。また暗号通貨での入金の場合、さらにボーナスが10%上乗せされます。
BigBossのボーナス基本ルール
ボーナス基本ルール
- ボーナスは出金不可
- 利益は出金可能
- 資金移動または出金すると保有ボーナス全額消滅
初めにBigBossのボーナスに共通する基本ルールをしっかり理解しましょう。
最低限覚えておきたいルールは上記の3つ。
まず、BigBossのボーナスは実際の資金と同じように扱われます。
MT4上ではクレジットとして表示され、証拠金維持率の計算にも含まれます。
もし口座残高がマイナスになってしまった場合も、優先的にボーナス残高で相殺可能、ボーナス残高がない場合はゼロカットで相殺してくれる仕組みです。
ただし、BigBossではもらったボーナス自体を出金することはできません。
その代わり、ボーナスを使って出した利益はいつでも出金できます。
これは結構一般的なルールです。
しかし、ボーナスに有効期限はなく、ボーナス消滅条件は資金移動または出金したときだけなので、他社よりもボーナスの縛りが緩いところがBigBossの特徴です。
ちなみに、BigBossではポジション保有中でも出金できます。(ポジション維持のための必要証拠金は残すことが前提)
ただし、以下のような不正取引をすると保有ボーナスは全額取消になってしまうので注意してください。
特に「ボーナスアービトラージ」には厳しく目を光らせています。
- 2つの口座間での両建取引(アービトラージ)
- 指標発表時など市場変動性が高い時間帯だけを狙った取引
- 公平性に欠ける取引
100%入金ボーナス(期間限定→終了)
ココがポイント
- 期間限定キャンペーン
- 入金するだけでボーナスゲット
- 追加入金もボーナスの対象
- ボーナスの上限が5,000ドルと高額
- 累積入金額に応じてボーナス付与率が下がる
- ボーナスを全てもらった場合の付与率は25%程度
キャンペーン期間 | 直近のキャンペーン 2019年11月11日〜12月31日 |
---|---|
キャンペーン対象者 | スタンダード口座またはプロスプレッド口座を保有している人 |
適用条件・手続き | ①キャンペーン期間中に入金 (追加入金も対象) |
②取引口座に自動反映 | |
ボーナスの金額 | 累積入金額1,000ドルまでは入金額の100% 累積入金額1,000 〜 3,000ドルまでは入金額の30% 累積入金額3,000 〜 20,000ドルまでは入金額の20% |
ボーナスの上限 | 5,000ドル |
ボーナスの出金 | 不可 |
取引利益の出金 | 可能 |
ボーナス消滅条件 | 資金移動または出金をするとボーナス消滅 |
BigBossの入金ボーナスは、期間限定で不定期に開催されます。
直近のキャンペーンは、クリスマスシーズンに開催された100%入金ボーナスです。
対象口座はスタンダード口座・プロスプレッド口座、キャンペーン期間中であれば追加入金もボーナス対象、もらえるボーナス上限も5,000ドル(約50万円)と高額だったので、なかなか条件が良さそうなキャンペーンでした。
しかし、「累積入金額に応じてボーナス付与率が下がる」「ボーナス付与率に応じて入金枠とボーナス上限も変わる」というちょっと面倒なシステムです。
ボーナス付与率は、100%→30%→20%の3段階で変化します。
これを分かりやすくまとめると以下のようになります。
付与率・入金枠・ボーナス額の関係
100%入金ボーナス
入金枠10万円分・最大獲得ボーナス10万円分
30%入金ボーナス
入金枠20万円分・最大獲得ボーナス6万円分
20%入金ボーナス
入金枠170万円分・最大獲得ボーナス34万円分
※1ドル100円で概算
最初の100%入金ボーナスでは、はじめに1,000ドル分(約10万円分)の入金枠が与えられ、入金額に対して100%分のボーナスが最大1,000ドル(約10万円)までもらえます。
100%入金ボーナスが上限に達すると次に30%入金ボーナスに切り替わり、新たに2,000ドル分(約20万円分)の入金枠が与えられて、入金額に対し30%分のボーナスが最大600ドル(約6万円)までもらえます。
30%入金ボーナスが上限に達すると最後に20%入金ボーナスに切り替わり、新たに17,000ドル分(約170万円分)の入金枠が与えられ、入金額に対し20%分のボーナスが最大3,400ドル(約34万円)までもらえます。
ボーナスの対象となる入金枠は最大で約200万円、もらえるボーナス上限は最大で約50万円ということですね。
そのため、すべてのボーナスをもらった場合、実際のボーナス付与率は25%程度にしかなりません。
実際のボーナス付与率の変化
100%をボーナス上限までもらった場合
実際のボーナス付与率100%
(累積入金額10万円・累積獲得ボーナス10万円)
30%をボーナス上限までもらった場合
実際のボーナス付与率53%
(累積入金額30万円・累積獲得ボーナス16万円)
20%をボーナス上限までもらった場合
実際のボーナス付与率25%
(累積入金額200万円・累積獲得ボーナス50万円)
※1ドル100円で概算
つまり、10万円以上入金するならさほどお得ではないということですね。
入金イメージは以下のような感じです。
累積入金額が0ドルの場合
入金額 | 獲得ボーナス | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|
100% ボーナス |
30% ボーナス |
20% ボーナス |
ボーナス 合計 |
||
100ドル | 100ドル | - | - | 100ドル | 200ドル |
1,000ドル | 1,000ドル | - | - | 1,000ドル | 2,000ドル |
1,500ドル | 1,000ドル | 150ドル | - | 1,150ドル | 2,650ドル |
3,000ドル | 1,000ドル | 600ドル | - | 1,600ドル | 4,600ドル |
10,000ドル | 1,000ドル | 600ドル | 1,400ドル | 3,000ドル | 13,000ドル |
15,000ドル | 1,000ドル | 600ドル | 2,400ドル | 4,000ドル | 19,000ドル |
20,000ドル | 1,000ドル | 600ドル | 3,400ドル | 5,000ドル | 25,000ドル |
45,000ドル | 1,000ドル | 600ドル | 3,400ドル | 5,000ドル | 50,000ドル |
累積入金額が1,000ドルの場合
今回の 入金額 |
獲得ボーナス | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|
100% ボーナス |
30% ボーナス |
20% ボーナス |
ボーナス 合計 |
||
100ドル | 獲得済 | 30ドル | - | 30ドル | 130ドル |
1,000ドル | 獲得済 | 300ドル | - | 300ドル | 1,300ドル |
1,500ドル | 獲得済 | 450ドル | - | 450ドル | 1,950ドル |
3,000ドル | 獲得済 | 600ドル | 200ドル | 800ドル | 3,800ドル |
10,000ドル | 獲得済 | 600ドル | 1,400ドル | 2,000ドル | 12,000ドル |
15,000ドル | 獲得済 | 600ドル | 2,400ドル | 3,000ドル | 18,000ドル |
19,000ドル | 獲得済 | 600ドル | 3,400ドル | 4,000ドル | 24,000ドル |
45,000ドル | 獲得済 | 600ドル | 3,400ドル | 4,000ドル | 49,000ドル |
累積入金額が3,000ドルの場合
今回の 入金額 |
獲得ボーナス | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|
100% ボーナス |
30% ボーナス |
20% ボーナス |
ボーナス 合計 |
||
100ドル | 獲得済 | 獲得済 | 20ドル | 20ドル | 120ドル |
1,000ドル | 獲得済 | 獲得済 | 200ドル | 200ドル | 1,200ドル |
1,500ドル | 獲得済 | 獲得済 | 300ドル | 300ドル | 1,800ドル |
3,000ドル | 獲得済 | 獲得済 | 600ドル | 600ドル | 3,600ドル |
10,000ドル | 獲得済 | 獲得済 | 2,000ドル | 2,000ドル | 12,000ドル |
15,000ドル | 獲得済 | 獲得済 | 3,000ドル | 3,000ドル | 18,000ドル |
17,000ドル | 獲得済 | 獲得済 | 3,400ドル | 3,400ドル | 23,400ドル |
45,000ドル | 獲得済 | 獲得済 | 3,400ドル | 3,400ドル | 48,400ドル |
最初は付与率が高いので、一回あたりの入金額が少なくてもたくさんボーナスがもらえます。
そのため、資金の少ないトレーダーでも、いきなりスタートダッシュをかけて取引を始めやすいでしょう。
ただ、たとえボーナスがあったとしても、資金管理が上手くできない初心者の人は、ロスカットによってすぐに資金を失ってしまう可能性が高いので、追加入金をしなくては取引を継続できなくことも多いと思います。
しかし、最初のボーナスが上限に達した場合、次のボーナスの付与率は下がるので、一回あたりの入金額が少ないとボーナスはあまりもらえません。
BigBossのような付与率が下がる仕組みの入金ボーナスの場合、ボーナス付与率が下がるたびに一回あたりの入金額を増やしていかないとあまりお得ではないので注意してください。
トレーディングボーナス(常時開催)
ココがポイント
- 常時開催キャンペーン
- 取引高に応じてボーナスゲット
- 対象取引は通貨ペアのみ
- 取引1ロットあたり4ドルのボーナス
- 集計は1週間ごと・毎週月曜に口座反映
キャンペーン期間 | 常時開催 |
---|---|
キャンペーン対象者 | スタンダード口座またはプロスプレッド口座を保有している人 |
適用条件・手続き | ①通貨ペアの取引 (その他CFD・仮想通貨は対象外) |
②毎週月曜に前週の取引数量を自動集計 | |
③取引口座に自動反映 | |
ボーナスの金額 | 取引1ロットあたり4ドルのボーナス (ロット数は端数切り捨て) |
ボーナスの上限 | なし |
ボーナスの出金 | 不可 |
取引利益の出金 | 可能 |
ボーナス消滅条件 | 資金移動または出金をするとボーナス消滅 |
BigBossでは、取引ロット数に応じてボーナスがもらえるトレーディングボーナスと呼ばれるキャンペーンを常時開催しています。
申込みの必要はなく、毎週月曜に前週の取引数量が自動集計され、ボーナスが取引口座に自動反映される仕組みです。
対象銘柄は通貨ペアのみで、取引1ロットあたり4ドル分のボーナスがもらえます。(ロット数は端数切り捨て)
もらえるボーナスに上限はないので、取引すればするほどお得なキャンペーン。
0.4pipsのスプレッド削減効果もあります。
対象口座はスタンダードまたはプロスプレッド口座のみで、仮想通貨専用口座FOCREX口座は対象外なので注意してください。
そのほかのボーナス利用条件は前述した通りです。
BigBossのボーナス まとめ
最後にBigBossのボーナスについてまとめます。
BigBossのキャンペーンの目玉はやはりトレーディングボーナスです。
集計は1ロット単位・集計期間は1週間単位ですが、普段あまり取引しない人でも集中的にトレードすれば稼げますし、毎日平均的なトレードする人であればなおさらお得。
実はBigBossのスプレッドは、他社よりもちょっと広めです。
そのため、このトレーディングボーナスの取引コスト削減効果はとても助かります。
入金しても取引してもボーナスがもらえるのはBigBossならではの強み。
ぜひ、業者選びの参考にしてくださいね。